「残業が少ない」「ノルマがない」など、直接部門とは違う魅力のある事務職。昨今では希望する男性が増えています。
しかし、女性が多い職場ですから「男でも応募できるかな?」「男が事務職になるデメリットは?」といった不安を感じる方もいらっしゃるでしょう。
結論からいえば、男性でも事務職に応募できますし採用もされます。まだまだ女性の職というイメージが強いですが、最近では男性でも事務職を志望される方が増えてきているのも事実。
本記事では上記の点について詳しく解説した後、採用確率を上げるコツやおすすめの求人情報を紹介します。
男性が事務職に応募するのはアリ?
冒頭で述べたとおり、男性でも事務職に応募できます。
会社のバックオフィス業務全般を担う事務ですが、そのジャンルは一般事務や営業事務、総務など多岐にわたるため、転職者だと前職のスキルを活かす機会も多いでしょう。
特に、経理・法務・労務といった専門業務や、経営への提案ができる人材は重宝されます。
しかし、事務職における女性の比率が高いというのも間違いありません。男女雇用機会均等法により、採用の合否を性別で分けてはいけないことになっているものの、やはり事務=女性中心になることが多いです。
こうした背景を理解した上で、女性とうまくコミュニケーションを取りながら働くことが特に重要となります。慣れの部分も大いにあるので、興味のある方はまずチャレンジしてみるのも良いでしょう。
男性が事務になる際のメリット
次に、男性が事務職に就く際のメリットを解説します。
体力的な負担が少ない
事務職は体力面で負担が少ない仕事です。
営業にはノルマがある会社も多く、自分自身の目標と捉えて頑張れる人もいる一方で、プレッシャーに感じてしまう人もいるでしょう。また、関係構築のための訪問や接待といった付き合いが必要となり、総じて体力が求められやすくなります。
一方で事務職は、空調の整った社内でのデスクワークが中心ですから、体力面に自信のない方にとっては働きやすい職種です。ただし、重い荷物運びといった例外的な業務はありえます。
安定して働ける
定型業務が多く、安定して働けるのもメリットです。
営業職であれば契約数で収入が上下します。この点に精神的な負担を感じる方は多く、中には転職するケースも。
それに対し、事務職の収入は成果による変動があまりありません。また、事務のスキルは腐りにくく、安定的に・継続的に働きやすいといえます。
ワークライフバランスを取りやすい
3つめのメリットは、ワークライフバランスを取りやすいこと。事務の1日の業務量はほぼ決まっているので、業務効率を上げれば定時退社の毎日も可能です。
「家族との時間を持ちたい」「勉強や趣味などに集中したい」など、プライベートを充実させたい方には事務職が適しているといえます。
男性が事務になる際のデメリット
事務職を希望する多くの男性が、メリットで挙げたとおり「ノルマからの解放」「残業の少なさ」「安定」などを求めているはず。しかし、同時に理解しておくべきデメリットもあります。
転職後「こんなはずじゃなかった」と後悔することがないよう、以下の点も把握しておきましょう。
職場が女性中心になりやすい
一つめは、職場が女性中心になりやすい点です。
昨今の時流からしてデリケートな内容になりますが、何気ない態度や言葉ひとつでトラブルになることも少なくありません。また、女性が多い中で人間関係に悩むケースも。
だからといって気後れする必要はまったくなく、自分の強みを活用し業務に励みましょう。また、コミュニケーションの際には聞き役に回ることができれば、女性中心の環境にもうまく馴染みやすくなります。お互いを尊重しながら良い関係を築けるといいですね。
仕事が単調になりやすい
事務職は単調な仕事が多く、大きな目標を掲げて達成するような仕事ではないため、やりがいや達成感を感じにくいというデメリットもあります。
営業職やマーケティング職から転職した場合、顕著になりやすいです。ノルマや目標達成に向かって行動することにやりがいを感じるタイプや、変化を求めるタイプの人は、事務職に適していないかもしれません。
しかし、事務職には事務職のやりがいがあります。「人をサポートするのが好き」「単調な作業を続けるのも嫌いじゃない」といった人であれば、縁の下の力持ちとして働く魅力を感じられるでしょう。
給与が低くなりやすい
事務職は営業職などと比べて、一般的に収入が低くなりがちです。残業等で追加収入を得ることも少なくなります。
また、キャリアアップでの年収増加や昇進も限定されます。残業が少なく給料が安定している反面、大きな昇給は望みにくいでしょう。
事務職で年収が上がるのは、経理や総務などで役職がつく場合です。しかも、ある程度の勤続年数や相応のスキル、資格が必要になります。
将来の生き方を考える上で、この点はよく考慮しなければなりません。
男性が事務職で成功するには
デメリットの一方で魅力的なメリットもあり、事務職にチャレンジしてみたい男性の方は多いはず。
ここでは採用確率を上げる2つのポイントを解説するので参考にしてみてください。
専門スキルを身につけておく
まず何より、専門スキルを身につけておきましょう。一般事務スキルしか持っていない場合よりも、格段に採用されやすくなります。
たとえば経理の場合、日商簿記はもちろん「税理士試験簿記論・財務諸表論」のような、より高度な国家資格を。
総務だと、人事や労務部門で重宝する「社会保険労務士」などもおすすめです。
医療事務を目指す方は、民間資格の「診療報酬請求事務能力認定試験」「医療事務技能審査認定試験」を取得すれば、技能の証明になります。
これら以外だと「ビジネス・キャリア検定」を取得していれば、企業の生産管理におけるプランニングとオペレーションの分野で役立つでしょう。
量をこなせるようになっておく
2つめは、仕事の量をこなせるようになっておくこと。
特に規模の小さな会社の事務職では、経理・人事・労務など幅広い分野をカバーする必要があります。当然、質との両立は必須ですが、一人で膨大な作業量をこなすタフさとマルチ能力を備えていれば、企業にとってありがたい人材になれるのです。
事務系の仕事を効率化するITツール(Officeソフトやクラウドソフトなど)のスキルも高めておきましょう。
男性の事務職にはオンラインアシスタントがおすすめ!
男性が狙う事務職の求人には、オンラインアシスタントがおすすめです。
オンラインアシスタントとは、ネット上でのやり取りを通じて、クライアントの事務全般をサポートするサービスのこと。完全在宅の求人が多く、スキルに応じたキャリアアップと収入アップも狙えます。
通勤の負担がなくなり、仕事が安定しやすいのは大きな魅力です。そんなオンラインアシスタントのおすすめ求人をいくつか紹介しますので、もし気になる会社があれば詳細をチェックしてみてください。
フジ子さん
画像:フジ子さん公式サイト
本ブログを運営する「フジ子さん」でも、クライアントの事務職を担っていただけるワーカーを募集中です。雇用形態はさまざまで、スキルや経験を積めば正社員登用の可能性もあります。
完全在宅ですが、採用後にはOJTをしっかりと行い、急用時にはワーカー同士でサポートし合うので、プライベートとの両立も可能です。
また、未経験の業務にもチャレンジできる体制が整っており、経験を生かしながら新たなスキルを磨けます。
なお、応募にはフジ子さんの営業時間内(9:00~18:00)に連絡を取れることが必須です。
基本報酬・待遇 | 時給1,000円~(税込) (トライアル期間中は900円) |
---|---|
勤務形態 | 完全在宅 |
キャスタービズ
画像:キャスタービズ公式サイト
「キャスタービス」は、採用率1%と採用ハードルこそ高いものの、ハイレベルな環境で働けるのが魅力です。
雇用形態は職務内容によって異なり、契約社員や業務委託から直雇用などさまざまです。経理のような専門スキルを必要とする分野の契約社員では、オンラインアシスタント業界の中でも報酬が高めになっています。
基本報酬・待遇 | 職務内容により異なる。 例)8:00~19:00のフレックス契約社員で月給195,000円~360,000円 |
---|---|
勤務形態 | 完全在宅 |
ビズアシスタントオンライン
画像:ビズアシスタントオンライン公式サイト
「ビズアシスタントオンライン」は、クラウドソーシングサイトを運営するクラウドワークスが提供するサービスです。
業務の割り振りに際して、ワーカー・クライアント・ビズアシ運営の3者で面談を行うため、ミスマッチが起きにくくなっています。
月30時間〜の仕事が多く、1日6時間・週2〜3日ほど確保できれば応募可能です。クラウドワークス非公開案件も多く、クラウドワークス経由で受注するとかかるシステム手数料が、ビズアシスタントだと一切かかりません。
基本報酬・待遇 | 時給800円(税込)~4,000円 月給300,000円 ~ 600,000円の例もあり |
---|---|
勤務形態 | 完全在宅 |
メリービズ
画像:メリービズ公式サイト
「メリービズ」は、経理特化のアシスタントサービスです。完全在宅で、全国に約800名のワーカーが在籍しています。
メリービズでは、クライアントを数名のチームで担当。経費精算や帳票、仕訳入力・売掛、買掛管理など、経験に応じていろいろな仕事が用意されています。
経理のスキルと経験のある方におすすめの求人です。
基本報酬・待遇 | 単価1,018円(税込)/h~ |
---|---|
勤務形態 | 完全在宅 |
まとめ
本記事では、男性が事務になる際のメリット・デメリットや採用率アップのポイント、おすすめ求人情報などを紹介しました。
男性でも応募は可能ですし、採用されれば長期的に働けます。職場でのコミュニケーションをうまくできれば、きっと魅力的な仕事になるはずです。
オンラインアシスタント以外にも、求人サイトやエージェントサービスを使うのも手です。ぜひ本記事を参考に、自分に合った求人を見つけていただければと思います。