完全在宅のオンラインアシスタント
インターネットを活用して
在宅で業務を行います
在宅で業務を行います

ネット環境さえあれば、どこでも職場にすることができます。
他スタッフとチームとして連携し、
業務を行います
業務を行います

いつでもチームの仲間と支え合うことができます。お仕事に慣れるまで丁寧なOJTがあるので安心。
あなたの得意な分野で
活躍することができます
活躍することができます

各種PC操作、経理や事務、翻訳作業など、あなたのこれまでの経験を活かすことができます。
「フジ子さん」として働く魅力
01

あなたの得意な分野で
活躍することができます
活躍することができます
ネット環境さえあれば、そこは「あなたの職場」です。自宅であれば、通勤時間を気にする必要はありません。
「フジ子さん」たちはそれぞれ、様々な環境で気兼ねなく話し合えるチーム作りを行っています。
自分の時間や家族との時間を大切にしながら、仕事と生活の相乗効果(ワークライフシナジー)を実現させることができます。
「フジ子さん」たちはそれぞれ、様々な環境で気兼ねなく話し合えるチーム作りを行っています。
自分の時間や家族との時間を大切にしながら、仕事と生活の相乗効果(ワークライフシナジー)を実現させることができます。
02

今までのキャリアを活かし、
ステップアップできる!
ステップアップできる!
あなたがこれまでに経験してきた仕事内容や、様々なスキルを「フジ子さん」として活かすことができます。
キャリアを継続させ、より高いスキルを目指していただくことで報酬金額もアップしていきます。
「在宅でも社会に貢献したい!」という熱い想いを、私たちは全力でバックアップします。
キャリアを継続させ、より高いスキルを目指していただくことで報酬金額もアップしていきます。
「在宅でも社会に貢献したい!」という熱い想いを、私たちは全力でバックアップします。
03

常に新しい変革を求めて
働くことができる!
働くことができる!
例えばグローバルに展開する「フジ子さん」は、日本との時間差を利用してインドネシアにオフィスがあり現地で活躍しています。お子さんがいる「フジ子さん」もお仕事できるよう、様々な働き方、働く環境に幅広く対応できるよう、社内では日々イノベーションが行われています。
私たちと共に、変革を楽しんでいきませんか!?
私たちと共に、変革を楽しんでいきませんか!?
「フジ子さん」のワークスタイル
あるフジ子さんの1日
ともみさん(30代前半)
大学卒業後、東京で就職。総務として8年間勤務したのち、出産を機に旦那様の地元へ。
「フジ子さん®」なら、場所にとらわれず、子育てしながら経験を活かせると業務委託から仕事をスタート。現在はチームをまとめる契約社員として活躍中!


フジ子さんの1週間(例)

「フジ子さん」としての活動は、ご家族のサポートも欠かせません。
「フジ子さん」として活躍しているスタッフの多くは、在宅勤務です。どのスタッフも「生活と仕事」のバランスを工夫し、ご家族の理解を得てイキイキと仕事をしながら、家事や育児、介護などのプライベートをも充実させています。
在宅勤務とはいえ、仕事をすることに対する責任感や充実感は会社に出勤して仕事をされている方と変わりません。
どんなライフスタイルであっても「在宅作業のON-OFF」を身につけていただけるよう、チームでフォローしていくのでご安心ください。
キャリアアップ
勤務スタイルが自分で選べる!
自分自身で仕事する時間を選べる「業務委託」か
勤務時間が決まっている「契約社員」
どちらも自己管理を行いながら、技術や様々なスキルを磨いていくことができます。
ご自身の多様な事情に応じて作業時間を調整できる「業務委託」や
当社の「契約社員」としてキャリアアップを図ることが可能です。
「フジ子さん」としての役割
「フジ子さん」としてお仕事をお任せするようになると、
これまでの経歴やご経験、出来る作業やお持ちのスキル、習熟度合、担当して頂く役割などに合わせて
「新人アシスタント」から「先輩アシスタント」へとステップアップしていきます。
最初は丁寧なOJTやチームのフォローを受けながら、
徐々に仲間の育成やサポートにも携わっていただきます。
スキル面に限らず、マインド面や全体的な業務の管理など多岐に及びます。
簡単な仕事ではありませんが、やりがいがあり、実力やスキルと共に報酬もアップしていきます。
「フジ子さん」としての
お仕事スタート!
お仕事スタート!
ご自身のこれまでの経験を基盤に、新人アシスタントとして着任。
作業できる時間の長さに関わらず、チーム全体であなたを支えます。
チームのフォローを受けながら
作業の経験を積む
作業の経験を積む
先輩アシスタントをフォローしたり、できる範囲で作業を行っていただきながら「フジ子さん」としての経験を積んでいただきます。
チームワークを大切に
新しい知識やスキルを取得
新しい知識やスキルを取得
チームワークを大切にしながら、一人前のアシスタントとして作業をこなしていただきます。新しい知識やスキルを、積極的に磨いていきましょう。
臨機応変な対応や
情報発信ができる立場に
情報発信ができる立場に
「フジ子さん」としての役割をしっかり把握できたら、状況に応じた対応もお任せします。チームのまとめ役として、自ら行動を起こせる発信力が求められます。
先輩アシスタントとして
新しいスタッフをフォロー
新しいスタッフをフォロー
新しいスタッフのスキル確認や、アドバイス・フォローを行っていただきます。時には相談相手になることも。
クライアントの様々なリクエストに対し、柔軟に対応していただきます。
「フジ子さん」に求めるもの
求める人物像
■ ポジティブで、笑顔が好きなひと
オンラインで仕事をするのに笑顔が必要なの?と疑問に思う方もいらっしゃる
かも知れませんが、オンラインでも、笑顔は相手に伝わります。
フジ子さんは、チーム全体が「ポジティブ&笑顔」だからこそ、お互いの
能力や信頼が高まって高いチーム力によって成り立っています。
常に笑顔やポジティブではいられないかもしれませんが、スタッフ同士、
そしてクライアントの方が笑顔になれるよう、笑顔あふれる心遣いのある
やりとりが「フジ子さん」として重要です。
■ 仕事も生活も、すべて充実させたいひと
「好きな仕事、やりがいのある仕事をしたい」、「家庭やプライベートを
両立させたい」と、高い意識を持っている方を求めています。
趣味や家族との時間も大切にしながら、今までのキャリアをさらに伸ばしたい。
取りたい資格がある、新しいツールや分野について勉強や挑戦がしたい…。
など、大切にしたい生活や目標を持ちながら、仕事に対しても努力を惜しまない
方が「フジ子さん」に向いています。
■ 細かいことに気づき、相手の気持ちを理解できるひと
例えば子どもが泣いていたら、「どうして泣いているの?」と質問すると同時
に、怪我はないか、周囲の環境はどうか、など同時に考えると思います。
また、その先どうすればよいかを推測したり、子どもがどうしてほしいのかを
考える場合もあるでしょう。それはまさに「相手の気持ちや状況を理解し、
その先を見据えた行動」です。「フジ子さん」としても、チームやクライアント
に対してこの行動ができるかどうかはとても重要です。
チャットを使って様々なことを感じ取りながら、大切な人に接するのと同じ
ように、思いやりのある対応ができる人を求めています。
役に立つスキル例
フジ子さん」として、役に立つ経験やスキルの一例をご紹介します。
「自分のスキルが、フジ子さんとして使えるかどうか不安…」と思われる場合でも、
“やってみたい”という気持ちが一番大切です。下記の例にないご経験も、ぜひお問い合わせ下さい。

- エクセルで関数を使った損益計算、資料作成
- 臨機応変な計算確認、上長へファイルの提出
- 決算作業
- 会計事務所などでのクライアント対応

- 海外での長期滞在経験
- 翻訳作業、または翻訳の添削作業、翻訳会社での勤務
- 中国語、フランス語など、英語以外の翻訳
- 海外駐在員の秘書経験

- 音声のテープ起こし経験、「ケバ取り」などの意味が分かる
- 会議の音声を元にした議事録作成
- 字幕のテロップ制作
- タイピングの入力が正確で速い

- HTMLやCSSの知識、DreamweaverやWordPressの使用経験
- 既存サイトの編集や更新作業、SCPを使った作業経験
- イラスト制作、フリーランスとしての受注経験
- イラストのテイスト変更や編集作業、原画の書き起こし
フジ子さん適性診断
「フジ子さん」として適正があるか、
どのような業務を依頼される可能性があるか、診断をしてみましょう!
診断する
応募の流れ
募集要項はこちら応募の流れ
1
エントリー
エントリーページよりご応募いただきます。
折り返し、選考手続きについて返信いたします。
ご入力後、1週間から10日で担当者よりご連絡をさせて頂きます。
※エントリーには書類提出は不要です !
折り返し、選考手続きについて返信いたします。
ご入力後、1週間から10日で担当者よりご連絡をさせて頂きます。
※エントリーには書類提出は不要です !
2
選考・審査
面談
面談
スキル審査、Web面談を行います。
選考期間はそれぞれ1週間~10日ほどいただいております。
※書類の提出をお願いする場合がございます。
選考期間はそれぞれ1週間~10日ほどいただいております。
※書類の提出をお願いする場合がございます。
3
最終選考
ご担当いただきたい業務に基いて実際に疑似作業をしていただき、最終選考を行います。
選考期間は1~3日ほどです。
選考期間は1~3日ほどです。
4
採用決定
採用が決まった場合、あなたの理想とする働き方を重視するための最終
面談を行います。ご希望の作業時間や、どのような業務を担当されたい
かを確認します。面談後は、実際の作業に入られる前にトレーニングや
研修を受けていただきます。
面談を行います。ご希望の作業時間や、どのような業務を担当されたい
かを確認します。面談後は、実際の作業に入られる前にトレーニングや
研修を受けていただきます。
5
フジ子さん
として着任
として着任
新人の「フジ子さん」としてチーム内アシスタントのフォローにつきながら、徐々にクライアント対応に入っていただきます。
採用後の流れ
まずは「フジ子さん」を
知っていただきます
知っていただきます
在宅でインターネットを活用して業務サポートを行う「オンラインアシスタント」は、日本ではまだ新しい職種の1つです。
事務などのアシスタント経験を持つ方でも、最初は不安なもの。まずは「フジ子さん」として在宅で安心して作業ができるように、環境を整えていただきます。

共通ツールの確認・
導入研修
導入研修
「フジ子さん」として常にプロフェッショナルな気持ちでお仕事に臨んでいただくための行動基準と、チームで作業していく上で必要なツールを確認する導入研修を受けていただきます。はじめは慣れないツールに戸惑うこともあるかも知れませんが、新しいツールを覚えることを一緒に楽しんでいきましょう!

部門内OJT・
チーム内でのヘルプとサポート
チーム内でのヘルプとサポート
トレーナーと呼ばれるスタッフから、ツールや作業についてのOJTを受けていただきます。
細かいトレーニングを受けながら、デビューへ向けて他アシスタントのヘルプにも入っていただきます。
分からないことがあれば都度確認していただけるので、安心して臨んでくださいね。

「フジ子さん」デビュー
いよいよ、一人前の「フジ子さん」としてアシスタントデビューです!
作業中はひとりでも、不安なことや分からないことがあればいつでも仲間が支えてくれます。チームとして、横のつながりを感じながら作業していきましょう。依頼や対応に慣れてきたら、更なるステップアップを目指して一緒にがんばりましょう!
