あなたの「好き」や「得意」を、自宅にいながら仕事にできる
「もう一度、スキルを活かして働きたい」
「今は家族が大切。でも、やっぱり社会ともつながっていたい」
「フルタイムじゃなくても、ちゃんと評価される仕事がしたい」
そんなふうに思ったことはありませんか?
あなたのその思い、オンラインアシスタントの「フジ子さん」なら叶います。
今、働き方は確実に変わり始めています。
在宅・副業・パラレルキャリア――
住む場所や時間に縛られず、自分のペースで、でもしっかりとした価値を世の中に提供できる働き方。
それがオンラインアシスタント「フジ子さん」です。
完全在宅で始められる、新しいキャリアのカタチ
オンラインアシスタントとは、企業から依頼される多種多様な業務を在宅で支援する仕事です。
たとえば、
・経理、会計
・採用、人事サポート
・翻訳、英語対応
・Webサイト更新、SNS運用
・ECサイト運営
などなど、あなたのスキルや経験に合った業務を、フルリモートで担当します。
フリーランスでありながら“すべてが自己責任”の働き方ではなく、安心できる運営体制の中で、チームメンバーとして働けるのが特長です。
安心して、長く、私らしく。「フジ子さん」が選ばれ続ける3つの理由
1. テレワークの草分け的存在。信頼と実績があるから安心
「フジ子さん」のサービスは、2017年にスタート。
まだ在宅勤務が珍しかった時代から、リモートワークに本気で取り組んできました。
2025年現在、サービス開始から8年。
私たちは総務省「テレワーク先駆者百選」にも選出され、クライアントからも働くスタッフからも、厚い信頼をいただいています。
2. スキルを組み合わせて、あなたにしかできない仕事を
「フジ子さん」には、経理・人事・翻訳・Web運用など、さまざまな専門スキルを持つメンバーが在籍しています。
各分野のプロフェッショナルがチームを組み、一人では難しい業務にも、連携して取り組める体制が整っています。
自分の得意な領域で力を発揮しながら、仲間と支え合って働ける――そんな環境が、ここにはあります。
3. 報酬未払いなし。運営がしっかりしているから安心して続けられる
「フジ子さん」で働く人の多くが語るのは、“安心感”。
・報酬未払いなし
・クライアントとの調整は運営側がフォロー
・研修制度やマニュアルが充実
トラブルを抱えやすい在宅ワークの世界で、安定して働ける環境が整っているのは大きな魅力です。
多才で知的。ホランさんのように、“自分らしさ”で輝く働き方へ
2023年、「フジ子さん」の公式アンバサダーにホラン千秋さんが就任しました。
バラエティ番組のMCから役者、モデルまで、マルチに活躍するホランさんは、まさに“スキルの掛け算”で輝く女性。
Web運用もできる。英語もできる。お客様対応もこなせる――
そんな「フジ子さん」の多才さと柔軟性は、ホランさんの姿と重なります。
\この働き方、もっと多くの人に知ってもらいたい/
ホランさんが「フジ子さん」の魅力を 動画でわかりやすく紹介中 です。
海外からも、子育て中でも。「私にもできるかも」が現実になる職場です
「海外に住んでいても、日本の仕事がしたい」
「育児のスキマ時間に、少しずつ働きたい」
「もう一度社会とつながりたい」
「フジ子さん」には、そんな願いを叶えている人がたくさんいます。
年齢も住む場所もさまざま。
20代の副業ワーカーから、50代のキャリアリスタート組まで、
ご自宅から “自分に合った働き方”を実現している先輩フジ子さんたちが、ここにいます。
アシスタント職だけでなく、ディレクター職やマネージャー職など、ステップアップの道を進んでいる方も多数。
「この働き方に出会えてよかった」そう思える日が、きっと来るから
ー 子育てがひと段落して、また社会とつながりたいと思った。
ー パートや派遣では物足りなくて、自分の力をもっと発揮したくなった。
ー フリーランスの不安定さに疲れて、安心して働ける場所を探していた。
そんな思いで「フジ子さん」に応募し、今ではイキイキと働いている方がたくさんいます。
次は、あなたの番かもしれません。
出産・育児・パートナーの転勤・介護などでライフステージが変化してもキャリアを継続できるオンラインアシスタント「フジ子さん」。
当社は、多種多様なバックグラウンドを持つメンバー達と働く面白みにあふれています。
今回のインタビュー記事をお読みいただき、「フジ子さん」に少しでもご興味をお持ちいただけたら、ぜひお気軽にエントリーください!
今はまだエントリーのタイミングではないかも…という方も 「やっぱり在宅で働きたい」なら、まずは覗いてみませんか?
✅ 求人情報を見る
✅ 採用公式メルマガに登録する
✅ カジュアル面談で話を聞く
✅ 不明点をフォームから問い合わせる
あなたの新しい一歩を、「フジ子さん」は全力で応援しています。