2025/8/8 2025/8/7

やっぱり自宅で働きたい。出社回帰の流れでも、ずっとフルリモートという安心を

「出社しなきゃダメですか?」変わりゆく働き方の波にのまれて

2020年以降、世界中で急速に広まったリモートワーク
「自宅で働けるようになった」「通勤ストレスがなくなった」「家族との時間が増えた」など、多くの人がそのメリットを実感しました。

ところが、2024年以降、日本では“出社回帰”の流れが一気に加速しています。

「やっぱり対面のほうがコミュニケーションをとりやすい」
「若手の育成にはオフィスが必要」

そんな声を背景に、出社を原則とする企業が急増しているのが現状です。

社会全体に広がる不安。「自宅で働ける会社、もうなくなるのかも…」

最近、完全在宅の「フジ子さん」の採用チームにはこんなお問い合わせが日々届いています。

「勤め先がリモートから出社型に変わってしまって…」
「せっかく在宅勤務に慣れてきたのに、また通勤かと思うと気が重い」
「働く場所に縛られずに、自分らしくキャリアを築きたいです」

子育て中の方や介護との両立を考える方だけでなく、独身の方や20〜30代の若手層からの問い合わせが増えてきています。

・フルリモートで生活の質が上がったから、もうオフィスには戻りたくない
・自分の時間を大切にしたいから、リモートで働ける会社に転職したい
・地方に移住しても、変わらずキャリアを続けたい

制約がある・ないにかかわらず、「働く場所を自分で選びたい」というニーズは、今やあらゆる層に広がっています。

フジ子さんで叶うフルリモートライフ

なぜ「フジ子さん」はフルリモートなのか?「場所に縛られない働き方」は会社の原点

「フジ子さん」は、創業当初の2017年から一貫して完全フルリモート体制を貫いています。
それは偶然でもトレンドでもなく、事業の根っこにある使命に由来しています。

「働きたくても働けない」「雇いたくても雇えない」そのギャップをなくしたい。
そのためには、場所という制約を取り払う必要があったのです。

実際、代表の山田自身も共働き・出産・育児などを経験するなかで、「ライフステージの変化に社会の仕組みが追いついていない」ことに憤りを感じたといいます。
引っ越し、介護、育児、転勤──人生には働き方に影響を及ぼす事情がいくつもあるけれど、それは何かを諦める理由にはなってはいけない、と。

その想いから、山田は次のような働き方の課題解決に取り組みました。

・引っ越すたびにキャリアを諦めていた人が、仕事を継続できるように
・通勤ラッシュに疲弊せず、自宅で集中してパフォーマンスを発揮できるように
・子どもの横でPCを開き、安心して親子の時間を取り戻せるように
・そして、若い世代が「どこに住むか」も含めて自由に働き方を設計できるように


「フジ子さん」は、
日本中・世界中どこにいても、安心して働ける場であり続けたい。
だからこそ、最初から“フルリモートを前提にした仕組み”を構築してきました。

選考・研修・日々の業務にいたるまで、すべてオンラインで完結。
これは制度の選択ではなく、私たちのビジネスモデルの根幹です。

テクノロジーを駆使すれば、「オフィスに行かなくても価値を届けられる働き方」は充分に実現可能です。
だからこそ「フジ子さん」は、これからも変わらず“ずっとフルリモート”。
あなたが「住む場所」に関係なく、「働く場所」を選べる社会を、私たちは本気で目指しています。

世界中に仲間がいます

自宅にいても、あなたらしく輝ける。それが「フジ子さん」という居場所です

出社回帰が進む今、「やっぱり自宅で働きたい」と願うのは決してわがままではありません。
それは、あなた自身の暮らしや価値観、人生を大切にするという前向きな選択です。

・通勤に時間を奪われず、自分の自由な時間を増やしたい
都市から離れて、自然の近くで暮らしたい
・家族との時間を犠牲にせずにキャリアを築きたい
・一人暮らしでも、静かな場所で集中して働きたい

私たち一人ひとりが抱えるそんな想いをあきらめなくても輝ける。
それが、オンラインアシスタント「フジ子さん」という働き方です。

「やっぱり自宅で働きたい」あなたへ

自分らしく、無理なく、楽しく働く。「フジ子さん」なら、それが叶います。
多くの企業が出社回帰を進めるなか、「フジ子さん」は創業から今も、そしてこれからもずっとフルリモート

「やっぱり自宅で働きたい」――そんなあなたの想いを、私たちは誰よりも理解し、誰よりも応援しています。

 

***

 

出産・育児・パートナーの転勤・介護などでライフステージが変化してもキャリアを継続できるオンラインアシスタント「フジ子さん」。
当社は、多種多様なバックグラウンドを持つメンバー達と働く面白みにあふれています。

今回のインタビュー記事をお読みいただき、「フジ子さん」に少しでもご興味をお持ちいただけたら、ぜひお気軽にエントリーください!

今はまだエントリーのタイミングではないかも…という方も 「やっぱり在宅で働きたい」なら、まずは覗いてみませんか?

求人情報を見る
採用公式メルマガに登録する
カジュアル面談で話を聞く
不明点をフォームから問い合わせる

あなたの新しい一歩を、「フジ子さん」は全力で応援しています。

 

※イメージ画像を含みます。