当社は、2025年1月に健康優良企業として「銀の認定」を取得いたしました✨

「健康優良企業」認定!テレワーク環境でスタッフの健康を守る取り組み
健康優良企業認定とは、健康経営・健康づくりの取り組みを積極的に行っている【健康優良企業】の証。
企業全体で健康づくりに取り組み、一定の成果を上げた場合に全国健康保険協会(協会けんぽ)より授与されます。
当社の場合は100%テレワークという環境においても心と体の健康に十分配慮した環境を整備してきたこと等が評価され、「健康優良企業」に認定されました。
こちらの記事では、当社の健康づくりの取り組みをいくつかご紹介します!
当社の「健康づくり」取組事例
(1) 社内ラジオの定期配信
社内ラジオでは、健康的に在宅ワークを続けるためのコツや、先輩インタビューを通してキャリアパスのヒントなどをお伝えしています。
「パーソナリティを務める先輩たちの穏やかな声音に癒される」等々、社内でもご好評をいただいています^^
(2)スタッフ向け健康メルマガの発行
運動、食生活、心の健康といった様々なテーマで、定期的に健康サポートマガジンを発行しています。
業務の合間におすすめしたい簡単ストレッチや、メンタルヘルスケアに役立つサイトなどもご紹介しています◎
(3) 個人ならびにチームへの表彰制度
昨年はスタッフ同士の距離感を縮めるべく、個人ならびにチームへの表彰制度を新たに設けました。
その結果、よりコミュニケーション豊かな職場づくりが実現し、メンタルヘルスや仕事に対する満足度の向上につながりました。
★★★永年勤続表彰制度についてはこちら★★★
(4) 福利厚生の充実
現時点で当社が導入している様々な福利厚生(※社員対象)の例として、健康づくりに関わるものを一部ご紹介します。
● 健康診断の100%実施
● 法人会員でのスポーツクラブ利用
● 健康・メンタルヘルス・介護等に関する電話カウンセリングサービス
生活習慣病をはじめとする様々な病気の早期発見・早期治療はもちろん、病気そのものの予防効果もあるため、健診の100%実施は当社にとって非常に重要な取り組みのひとつ。
また、2025年春からは、法人会員でのスポーツクラブ利用や、健康・メンタルヘルス・介護等に関する電話カウンセリングサービスなど新しい取り組みも導入しました。
そのほかの健康経営への取り組み例については、以下の表をご参照ください。
<健康経営への取り組み例>

健康経営で職場が変わる!健康習慣が生むチームの一体感と活性化
このように健康づくりの取り組みを積極的に行っている当社では、スタッフのあいだでも自然と健康に気遣う雰囲気が生まれてきています。
例えば、仕事の合間に軽い運動をする時間を決めてスケジュールアラームを設定しておく、オンオフの切り替えアクションを決めておくなど、在宅ワーカーの体と心に有効な健康習慣を身につけている方も多数◎
なかには、仕事の合間に時間を決めてみんなでラジオ体操をしているチームも。
もちろん希望者のみの参加ですが、運動の習慣化やリモートワークの孤独感解消にもつながり、皆さん楽しみながら続けられているようです^^
全てのスタッフの健康と幸せを目指して、BPOテクノロジー株式会社は今後とも全社を挙げて尽力する所存です!
***
出産・育児・パートナーの転勤・介護などでライフステージが変化してもキャリアを継続できる完全在宅の「フジ子さん」。
当社は、多種多様なバックグラウンドを持つメンバー達と働く面白味にあふれています。
今回の記事をお読みいただき、「フジ子さん」に少しでもご興味をお持ちいただけたら、ぜひお気軽にエントリーください!
今はまだエントリーのタイミングではないかも…という方も 「やっぱり在宅で働きたい」なら、まずは覗いてみませんか?
✅ 求人情報を見る
✅ 採用公式メルマガに登録する
✅ カジュアル面談で話を聞く
✅ 不明点をフォームから問い合わせる
あなたの新しい一歩を、「フジ子さん」は全力で応援しています。
※記事の内容は取材当時のものです。