制作関連企業の導入事例

やり取りを重ねる中で頼もしさが増していき、自身の業務量と心身の負荷が大幅に軽減。

制作関連企業
御担当者 様
制作関連企業
業種:放送・メディア
企業規模:1~10名
  • ECサイト運営業務
  • SNS業務
  • Web・デザイン業務
  • 営業事務
解決したかった課題
販売規模の拡大等により、仕事量が激増して捌ききれなくなった。また、独立に伴って負荷の大きい作業が増え、本業の効率を落としていた
  • 貴社の事業内容を教えていただけますか?
    エンタメコンテンツの製作とIP展開をしております。
  • 現在どのような業務を「フジ子さん」に依頼されていますか?
    営業事務、SNS業務、Web・デザイン業務、ECサイト運営業務を依頼しています。
  • 契約前にどのような課題があり「フジ子さん」の導入を検討されましたか?
    販売規模の拡大や新規システムの導入にあたって、仕事量が激増し捌ききれなくなったことと、独立に伴って負荷の大きい作業が増えて、本業の効率を落としていたためです。
決め手になったポイント
10時間単位で幅広い業務を依頼でき、契約の自由度も高いうえ、他の外注サービスと比較してリーズナブルなのに安定した稼働が担保されている点
  • オンラインアシスタント®「フジ子さん」を利用する決め手は何でしたか?
    10時間単位で幅広い業務を依頼でき、契約の自由度も高いうえ、他の外注サービスと比較してリーズナブルな点とチーム制で安定した稼働が担保されている点です。
  • 「フジ子さん」を導入される際に、不安なことはありましたか?
    アシスタントさんへの作業依頼の出し方やコミュニケーションの取り方、情報のセキュリティ面や業務の進捗管理、クオリティが不安でした。
  • それらの不安は、どのように解消されましたか?
    序盤にメール文面についてトラブルが起きた際、しっかりご対応いただけたことが現在の信頼に繋がっています。
    普段のチャットのやりとりでも細かい気遣いをしてくださり、さらに細部をミーティングで詰める中で小さな齟齬が解消されていきました。
    基本は「密なコミュニケーション」ということになるかと思います。
導入して得られた効果
問い合わせ対応をお任せしたことで、悩む時間を大幅に削減。自社と顧客双方の満足度が高まっている
  • では導入して得られた効果としては、どのようなことをお感じになっていますか?
    これまで問い合わせが重なったときや厳しいご意見をいただいた際、返信内容を考えるのに多くの時間を使ってしまっていたのですが、そこが解消されたことで、弊社からフジ子さんへの満足度と弊社の顧客満足度の双方が圧倒的に上がったと感じます。
  • 「フジ子さん」に依頼する場合のメリット・デメリットがあればお聞かせください。
    メリットは、価格やトライアルなどをはじめとする「最初の一歩の踏み出しやすさ」です。
    窓口となる担当の方と不明点などのすり合わせをオンラインで気軽にできるので、個々のアシスタントさんとのコミュニケーションの使い分けを考える必要がない点も大きなメリットです。
  • デメリットは、お互いが慣れるまで言葉のニュアンスによる認識齟齬などが発生することがあり、それらのすり合わせに時間がかかったので、その初期コストかなと思いますが、利用を続ける中で、フジ子さん側から様々な改善提案をしていただいたことでかなり良くなっており、体制が整うごとに頼もしさが増しているので大変感謝しています。
  • デメリットもメリットもそうですが、こうしたサービスの導入を検討するのは、ある程度業務が増えてパンクしつつある事業者なのかなと思うので、その観点からのものがほとんどになります。
    初めてこうした外注を利用する場合、初期はうまく回っている状況がイメージしづらく、不安になりやすいかもしれません。
おすすめポイント
SNS代行を依頼することで、間にスタッフが噛んでいると伝えることができ、相手が一線を引いた対応をしてくれるようになる
  • 最後に「フジ子さん」のおすすめポイントや、検討されている方へのアドバイスなどがあれば教えてください。
    クリエイターは個人活動が増えていながら、まだインフルエンサーほど企業の管理が及んでおらず、危ない・ストレスの強い問い合わせも必ず一定数あるので、SNSの問い合わせ代行は本当に助かります。
    間にスタッフが噛んでいることが分かると、問い合わせる側も一線を引いた対応をしてくれるので、同業者が悩んでいたらまずこの点で勧めると思います。
  • 大変参考になりました!本日は貴重なお話をお聞かせくださり、ありがとうございました!