コンサルティング関連企業の導入事例

採用コストを抑えてバックオフィス業務の効率化を実現。

コンサルティング関連企業
御担当者 様
コンサルティング関連企業
業種:サービス
企業規模:1~10名
  • カスタマイズ業務
  • コール業務
  • マーケティングサポート
  • 人事労務・法務
  • 営業事務
  • 経理業務
解決したかった課題
売り上げの拡大、人員の拡大とともに業務量が増えていく見通しがあったため、バックオフィス業務全般を任せられるアシスタントを探していた
  • 貴社の事業内容を教えていただけますか?
    サーチファンドの運営をしております。
  • 現在どのような業務を「フジ子さん」に依頼されていますか?
    経理業務、秘書業務、営業事務、マーケティングサポート、コール業務、人事労務業務その他カスタマイズ業務を依頼しています。
  • 契約前にどのような課題があり「フジ子さん」の導入を検討されましたか?
    バックオフィス業務全般を任せられるアシスタントを探していました。
    売り上げの拡大、人員の拡大とともに業務量が増えていくことが想定されていたため、需要の増加に対して柔軟でスケーラブルな体制構築に悩んでいました。
    また、セキュリティ面で属人化しないこと、退職などによる引き継ぎが発生しないことも選定ポイントでした。
決め手になったポイント
対応業務の幅広さとチーム制による安定稼働、契約面で柔軟に対応できる点
  • オンラインアシスタント®「フジ子さん」を利用する決め手は何でしたか?
    対応業務の幅広さとチーム制による安定稼働が担保されている点を評価しています。
    最短1ヶ月から契約・プラン変更・解約可能と契約面で柔軟に対応できる点も決め手でした。
  • 「フジ子さん」を導入される際に、不安なことはありましたか?
    依頼方法などコミュニケーションの取り方に不安がありました。また、業務のクオリティや、利用について社内の理解が得られるか気がかりでした。
  • それらの不安は、解消されましたか?
    少しずつ業務を依頼することで不安は解消されていきました。
    また、業務のクオリティやコミュニケーションの取り方についての不安も使っていくことですぐに解消されました。
導入して得られた効果
専属の社員を採用する必要がなくなり、アシスタント業務の属人化を回避したことで社内の需要も拡大
  • 「フジ子さん」を導入して、どのような効果がありましたか?
    アシスタント業務専任の社員の採用をする必要がなくなったことが大きいです。
    既存業務のマニュアル化もできているため、属人化しがちな業務もスケーラブルな運用になっています。
    社内での需要は増え続けており、不安どころか、フジ子さんの対応によって業務が滞らない安心感を得られています。
  • 「フジ子さん」に依頼する場合のメリット・デメリットについてお聞かせください。
    メリットは4つあります。
    1つは雇用しているとセキュリティ的に頼みにくい業務も頼めることで、2つ目はミスというミスがほとんどないことです。
    3つ目は需要が増えてもスケーラブルに対応できることで、4つ目は経理エキスパートのレベルが高く、普通に採用しても取れないレベルだと感じることです。
    デメリットは、契約や購入などの依頼の場合は事前確認が多くなるので、社員に比べるとこちらの作業が増えることです。
おすすめポイント
セキュリティ上の問題もなく、需要が増えてもスケーラブルに対応できてミスもないレベルの高さ
  • 最後に「フジ子さん」のおすすめポイントや、検討されている方へのアドバイスなどがあれば教えてください。
    雇用しているとセキュリティ的に頼みにくい業務も頼めて、ほとんどミスらしいミスがありません。
    需要が増えてもスケーラブルに対応可能なうえ、経理エキスパートのレベルが高く、普通に採用しても取れないレベルです。
  • 大変参考になりました!本日は貴重なお話をお聞かせくださり、ありがとうございました!