制作関連企業の導入事例

苦手な業務をフジ子さんに任せ、ストレスなくコア業務に集中できる環境に。

制作関連企業
御担当者 様
制作関連企業
業種:その他
企業規模:1~10名
  • 秘書業務
解決したかった課題
業務量の増加に伴い発生する作業のリソースを探していた
  • 貴社の事業内容を教えていただけますか?
    フリーランスでディレクター業を営んでおります。
  • 現在どのような業務を「フジ子さん」に依頼されていますか?
    秘書業務を依頼している認識です。
  • 契約前にどのような課題があり「フジ子さん」の導入を検討されましたか?
    ありがたいことに頂ける業務量が増えた一方で、自身でできる業務効率化に限界を感じていました。
    特に自身のコア業務を遂行するために必要な事前調査やリストアップといった作業は自分自身があまりテンションが上がらない部分でした。
    この辺りを「フジ子さん」にお願いすることで、より自分のコア業務に集中するために導入を検討しました。
決め手になったポイント
柔軟で幅広く利用しやすい
  • オンラインアシスタント®「フジ子さん」を利用する決め手は何でしたか?
    魅力的だと感じたことは多くあり、10時間単位で依頼できること、経理・秘書・人事・翻訳・デザイン等幅広い業務を依頼し放題であること、最短1ヶ月から契約・プラン変更・解約可能であること、マニュアル不要で月3万円台から依頼可能と他の外注サービスと比較してリーズナブルであること、チーム制のため、常に安定した稼働が担保されていることなどが挙げれます。
  • 「フジ子さん」を導入される際に、不安なことはありましたか?
    依頼業務の整理やマニュアルの準備が必要だと思っていましたし、作業依頼の出し方、依頼している分の時間を使い切れるかどうかも心配でした。
  • それらの不安は、どのように解消されましたか?
    依頼文をスプレッドシートで管理させていただいています。
    過去の依頼と回答状況を踏まえて、依頼文章を見直しながらやっています。
    副次的な効果かもしれませんが、コア業務側での仕事の依頼の仕方もレベルアップしたように思います。
導入して得られた効果
自分にとっての苦手な業務を対応してくれるため、ストレスを感じなくなった
  • 「フジ子さん」を導入して、どのような効果がありましたか?
    調べものやリストアップ系を主に依頼していますが、自分で実際に同じことをやってみると、多くの時間がかかっていたことに驚きました。フジ子さんの納品物レベルのクオリティを出そうとすると、途中で飽きてしまって、自分にとっては苦手な作業なんだろうなと思います(笑)
    ストレスを感じずに済むため、大変助かっています。
  • 「フジ子さん」に依頼する場合のメリット・デメリットについてお聞かせください。
    メリットは、品質担保をフジ子さん側でしていただけることだと思います。
    仮にスタッフを自分で雇うことを考えると、そこの品質担保を含めて自分でやる必要があります。
    現状、大きな会社にしていきたいとは考えていないため、このフェーズではフジ子さんのような存在が必要になっていると感じます。
おすすめポイント
成果地点を共有しやすい作業や、リストアップなどの人によって品質が大きく変わらない作業が苦手な方には特におすすめ
  • 最後に「フジ子さん」のおすすめポイントや、検討されている方へのアドバイスなどがあれば教えてください。
    成果地点を共有しやすい作業や、リストアップなどの人によって品質が大きく変わらない作業が苦手な方には特におすすめしたいと思います。
    これらが苦手な方は、本来やらなければならないコア業務の生産性も落ちると思うので、依頼したほうがよいと思います。
  • 大変参考になりました!本日は貴重なお話をお聞かせくださり、ありがとうございました!