フジ子さんがいなかったら新サービスの立ち上げもできていなかったかもしれない。
六角電算株式会社
代表取締役
広野 雅織 様
六角電算株式会社
業種:その他
企業規模:1~10名
- Web・デザイン業務
- 秘書業務
- 経理業務
解決したかった課題
フジ子さんとは2回目の契約
他社も合わせて5社ほど試したことがあり、最終的にフジ子さんに落ち着いた 決め手になったポイント フジ子さんはアシスタントのベースラインが非常に高い おすすめポイント 言われたことを丁寧に進めてくれる人材がほしいときにおすすめ
他社も合わせて5社ほど試したことがあり、最終的にフジ子さんに落ち着いた 決め手になったポイント フジ子さんはアシスタントのベースラインが非常に高い おすすめポイント 言われたことを丁寧に進めてくれる人材がほしいときにおすすめ
解決したかった課題
フジ子さんとは2回目の契約
他社も合わせて5社ほど試したことがあり、最終的にフジ子さんに落ち着いた
他社も合わせて5社ほど試したことがあり、最終的にフジ子さんに落ち着いた
-
貴社の事業内容を教えていただけますか?ソフトウェア開発やメディアアート事業などを行っています。
-
現在どのような業務をご依頼いただいていますか?秘書業務と新しいサービスのオペレーションを担ってもらっています。 新しいサービスにおいては、購入やリサーチなどを一通り依頼し、他にも簡単なデザイン起こしから入稿までをお願いしています。
決め手になったポイント
フジ子さんはアシスタントのベースラインが非常に高い
-
オンラインアシスタント®「フジ子さん」の利用する決め手は何でしたか?人材のクオリティが高いところです。 実のところ、フジ子さんとは延べ2回契約しています。 他社も合わせて5社ほど試したことがあり、最終的にフジ子さんに落ち着きました。
フジ子さんはアシスタントのベースラインが非常に高い点が決め手でした。 -
また契約期間の縛りがなかったため、弊社への導入だけでなく、弊社が受注した案件においても顧客先にフジ子さんを導入しました。
-
業務を依頼するにあたって工夫されたことはありますか?弊社とフジ子さん間でコミュニケーションルールを作りました。 具体的にはSlack上のコミュニケーションにおいて、議論の出発点になっているスレッドのリンクを必ず添えることや、スレッドを分けて文脈を分かりやすくする、1日リアクションがなければ次の日にリマインドするなど、細かなルールを決めました。
またこのルール作りを進めるために、毎週30分打ち合わせを実施し、やりにくかった点やどうすれば改善できそうかなどのアイディアを出していただいて、改善していくという取り組みを行いました。
現在も継続して定例ミーティングを行っています。 お互いの認識が一致してくると、色々なことに対応してくださいますし、気も利くため、すごくワークしてくれます。 -
「フジ子さん」に依頼する場合のメリットをお聞かせください。弊社にとっては契約形態の観点からメリットを感じます。 一般的には人手不足のタイミングで社員や派遣を雇いますが、フジ子さんは社員や派遣を雇うよりもコストが低く、同じ業務レベルの方を雇った単価と比較しても高くありません。 必要な時に必要な時間分の依頼ができる点は、人を一人雇用するよりリスクが低いです。
-
もう一つのメリットとしては、モチベーションの管理をしなくていい点です。 フジ子さんも一緒に働いてくださるチームメンバーととらえていますが、モチベーション管理はフジ子さん側でやってくださるため非常にありがたいです。
-
またフジ子さん全体の組織の能力として、マニュアル通りに丁寧に業務を進める才能をお持ちの方が揃っています。 経理周りの専門分野や複雑になりそうな部分のみエキスパートチームに依頼をしてマニュアライズを手伝っていただいたことがあり フジ子さんがいなかったらこの事業の立ち上げもできていないだろうと思います。
おすすめポイント
言われたことを丁寧に進めてくれる人材がほしいときにおすすめ
-
最後に「フジ子さん」のおすすめポイントや、
検討されている方へのアドバイスなどがあれば教えてください。スタートアップ企業におすすめです。 リスクマネジメントの観点から、必要な時に必要な時間分だけ、ベースラインが高い方に依頼ができる点からおすすめです。 -
またスタートアップにおいて、言われたことを丁寧にきっちりやる人材層が薄いと感じており、マニュアル通りに丁寧に業務ができる才能を持っているフジ子さんや、単発でマニュアライズをエキスパートにお願いするなどもおすすめです。
-
貴重なお話をお聞かせくださり、ありがとうございました!