育休サポートプラン | オンラインアシスタントならフジ子さん | 経理・人事・総務などバックオフィス業務を代行

オンラインアシスタント🄬 フジ子さん

オンラインアシスタント🄬「フジ子さん」 育休サポートプラン 育休取得による一時的な人員不足を「フジ子さん」が強力バックアップいたします オンラインアシスタント🄬「フジ子さん」 育休サポートプラン 育休取得による一時的な人員不足を「フジ子さん」が強力バックアップいたします

育休取得は男女ともに
今後ますます普及の見通し

取得環境の整備や説明の義務化、1,000人以上の企業は取得状況の公表が義務化される等、男女ともに今後ますます育休取得率は高まっていく見通しです。

一方で、育休における企業負担、育休取得者の心理的負担の軽減が大きな課題となっており、双方の負担を軽減することがよりよい社会のための育休取得の促進につながります。

令和4年度施行の育休関連法制度
企業向け
  • 雇用環境整備、個別の周知、意向確認の措置の義務化
  • 育児休業取得状況の公表の義務化
取得者向け
  • 有期雇用労働者の育児・介護
    取得要件の緩和
  • 産後パパ育休の創設
  • 育児休業の分割取得
「フジ子さん」の育休サポートプランとは?
育休取得者が担当している様々な業務を、ご希望の期間代行して対応するプランです。
育休前 直接説明を受けながら業務を引き継ぎ 復帰後 ご本人へ変更点等もまとめて業務をお渡しする または別の復職者へ引継ぎも!
代替要員として
柔軟に対応いたします。
こんなお悩みはありませんか?
代替要員を補充したくても、
ただでさえ人材確保が難しいのに、
有期雇用だとなおさら...
会社にも同僚にも負担をかけてしまうから、
育休取得するのも気が引ける・・・
オンラインアシスタント🄬
「フジ子さん」なら、ご希望の期間のみ
育休取得者が担当している
様々な業務をまとめてご依頼
いただくことが可能です。
ご利用イメージ例
代替要員を補充しない場合
フジ子さんにて業務代行する場合

「フジ子さん」育休サポートプランの特徴

期間や業務内容など、 様々なケースに柔軟に対応可能です。
  • 最短1か月~ご希望の期間指定が可能
    育休取得者の代替要員として、最短1か月~ご希望に応じた期間設定が可能。
    例えば、育休期間中はもちろん、「産休開始1か月前から一緒に」「別の人が入社するまで」等、ご状況に合わせて期間を設定いただけます。
  • 直接引継ぎ、マニュアルも作成
    育休取得者が休業する前に、直接レクチャーを受けながら業務を引継ぎ、マニュアル作成することが可能。
    育休取得者がマニュアルを新たに準備する負担や、後任者を探す手間、他の社員の方の負担を軽減できます。
  • 幅広い業務対応
    経理労務・人事などのバックオフィス系業務から、翻訳Web、デザイン、資料作成など多岐にわたる業務を1つの契約で対応可能必要部署等への定期報告も対応可能なため、代替要員として最適です。
  • 複数名分の代行も可能
    「フジ子さん」はチームを組んで対応するため、作業量の上限はありません。そのため、例えば複数名の育休期間が重なった場合でも、1つの契約で複数名分の作業代行が可能1か月単位で契約時間の変更もでき、復職状況に合わせ柔軟にご利用いただけます。
3分でわかる!オンラインアシスタント🄬「フジ子さん」
無料トライアル実施中!

「こういうことはできる?」
「一度無料で試してみたい」
どんなことでもお気軽にご相談ください。

また、実際にどんなことが出来るのか?
を実感いただける
無料トライアルを実施中!
ぜひお試しください。

料金プラン

圧倒的にリーズナブルなプランで
アシスタントを起用できるのは「フジ子さん」だけ。
「人手が欲しいけど大きく予算は使えない…」
そんなお悩みも強力にバックアップいたします!

トライアル
PLAN20
PLAN30
PLAN50
ご契約期間 1週間 1ヶ月
(自動更新)
アシスタントの
実働時間
2時間 20時間/月 30時間/月 50時間/月
月額料金
無料
5.7万円

(税込6.27万円)

8.4万円

(税込9.24万円)

12万円

(税込13.2万円)

・10時間ごとに対応が可能です。詳細はお問い合わせください。
・10時間 3万円(税込3.3万円)、40時間 11万円(税込12.1万円)

フジ子さんなら、退職の心配のないハイレベルな
アシスタントチームに
パート社員並みのコスト感覚で
業務を任せられます!

お客様の声

フジ子さんを導入・活用されている
お客様から寄せられた声をお届けします。

優秀なアシスタントがいるからこそ、
生産性の高い仕事に専念できる

日本ではパーソナルアシスタントは贅沢だという風潮もありますが、必要な分だけ頼めるフジ子さんのようなサービスもあるので、生産性を高められる方法は積極的に取り入れ、追求していきたいと考えています。
今は、フジ子さんに To Doリストを渡すだけでそれらがどんどん自主的に進んで行くので、とても気持ちよく仕事ができています。

Nikon Indonesia 代表取締役社長 浅崎敏夫様
Nikon Indonesia 代表取締役社長 浅崎敏夫

オンラインアシスタント🄬の導入事例

フジ子さんに頼んでいる仕事は、検討のための調べ物、データ整理やグラフ化などの資料作成、比較調査、経費処理、英語への翻訳、各種予約や手配など、非常に幅広い内容の仕事をお願いしています。
それぞれの仕事の報告時に「次にするべき仕事」も予測して提案し、進めるべきか聞いてくれるので、一度頼めば Yes か No の一言の返信でどんどん仕事が進んでいくので、とてもありがたいです。
その分、私が代表として本来しなければならないマーケティング戦略の検討など、付加価値の高い業務に割く時間が増えました。

業務にあたる工数を50%に削減、余った工数を他業務にアサインできた

PRONIアイミツ(https://imitsu.jp/)というビジネスマッチングの事業をしています。 内容としては企業様を探す発注者様(カスタマー)と様々な業界に特化した受注者様(パートナー)に出会えるプロダクトの運営を行ってます。
導入のきっかけは社内の方の紹介でした。工数のかかりすぎる業務があり、中長期的に内製化をし続けることにリスクと青天井的な部分が大きかったので、外注しようと決めました。
自社雇用や派遣に業務を依頼する場合との違いとしては、フジ子さんは必要な時に必要な分だけ頼めるところがメリットで、

PRONI株式会社様 導入事例 1/2


業務量が流動的なので固定費で人件費を払い続けるより動かしやすいところが気に入っています。
結果として、業務にあたる工数を50%に削減することができ、余った工数を他業務にアサインすることができました。
内製化した方が良い、自分がやった方が早いなど思いがちではありますが、外注することで業務の穴や他社に任せたことでコア業務に集中でき、生産性が上がることも多いかと思います。

PRONI株式会社 山内康督様
PRONI株式会社 山内康督
PRONI株式会社様 導入事例 2/2

コア業務に集中できる時間が30~40時間増えた

テクロ株式会社はマーケティング支援事業として オウンドメディア運用に伴うコンサルティングや運用代行などを行っております。
導入のきっかけは事業拡大、部署新設にあたって管理部の人員不足が課題となり、サポートいただける方を業務委託で探すことになったことでした。導入前は、マニュアルなど整っていない中、どうやって作業を伝えていくか どこまで業務をお任せしていいのかなどが不安でした。
お任せできる業務の範囲については、ヒアリングの段階でクリアになりました。

テクロ株式会社様 導入事例 1/2


また依頼させていただく内に分かったこととしては各業務の整備状況に合わせて様々な対応をいただけるということです。 ヒアリング作業や引継ぎに何時間もかかるという事もなく、とてもスムーズにご対応いただきました。 こうしておけばよかったということは特になく、強いて言うならもっと早くお願いしていたらと思いました笑
お話を聞いている段階で素晴らしいサービスだなと思っておりましたが、実際に委託してみて本当に感動しました。

テクロ株式会社様 導入事例 2/2
無料トライアル実施中!

「こういうことはできる?」
「一度無料で試してみたい」
どんなことでもお気軽にご相談ください。

実際にどんなことが出来るのか?を
実感いただけます。
ぜひお試しください。