海外リサーチ・グローバルリサーチとは?アンケートや市場調査の方法やポイント、おすすめ業者などを紹介

事業拡大や海外展開を検討する上で、海外リサーチは必要不可欠です。しかし、ネットで調べても膨大な情報の中で欲しい情報が得られず、海外リサーチはどのようにすれば有益な情報が得られるのか、分からない人が多いのではないでしょうか。

そこでこの記事では、海外リサーチ・グローバルリサーチの意味やアンケート・市場調査の方法やポイント、おすすめ業者などを紹介します。

海外リサーチとは?

海外リサーチ・グローバルリサーチとは、企業が海外展開のために事業の対象となる国や地域で必要な情報を収集する市場調査のことです。

国や地域の市場規模・競合企業の動向・現地の流通環境・生活者、消費者の実態・現地で受容される趣向、傾向などの調査を行い、自社の強みや弱みを明確にしてビジネス展開の戦略を練る際に役立てられます。

特に英語圏以外の国や、日本ではなかなか現地の文化や環境を把握しにくい地域の場合に、海外リサーチは非常に重要です。日本では常識的なことでも、国や地域が変われば理解されないことも多く、非常識と思われるなど受け入れてもらえないこともあります。

海外展開する前に海外リサーチで現地の反応を見ることは、会社の命運を左右すると言っても過言ではありません。

海外リサーチの主な種類

海外リサーチにはどのような種類があるのでしょうか?この章では、海外リサーチの主な種類について3つ紹介します。

アンケート

アンケートは、質問に答えてもらうことで対象の消費者や企業などからデータを収集する方法です。アンケート調査を通して、消費者の行動や思想、消費意識・実態、顧客満足度など
を理解できます。広範囲の対象の消費者や企業の情報を収集したい場合に有効です。

アンケートを実施するには事前準備が重要で、回答数と回答の質が高い水準になるように工夫する必要があります。

市場調査

市場調査は、市場の動向やトレンド、認知度、消費者のニーズなど市場の現状を把握するために行われます。市場調査では、日本市場と比較して規模はどのくらいか、競合企業のプロモーション方法や価格、販売ルートなどの調査を実施します。

市場調査で得た情報を読み解いて自社の商品・サービスと照らし合わせることで、消費者に向けてどのように販売していくのか戦略を立てます。

Web文献調査

Web文献調査とは、インターネット上にある論文や統計などの文献をリサーチすることです。Web文献調査では、現地の商習慣や法規制、消費者の情報、市場動向など日本国内にいながらインターネットだけでさまざまな情報を把握できます。

自社でも実施可能ですが、Web文献調査で得た情報が最新でない場合や正確でない場合があるため、他の調査方法と組み合わせ、複数のデータと比較して調査する必要があります。

海外リサーチの主な方法

実際に海外リサーチを進める場合、どんな方法があるのでしょうか。この章では、海外リサーチの主な方法について5つ紹介します。

Webリサーチ

Webリサーチは、現地へ足を運ぶことなく、インターネット上にある膨大な量の情報を利用して調査する方法で、自社でも簡単に実施できます。しかし、膨大な量の情報の中から、必要な正しい情報をピックアップしていくには検索力が必要です。

特に、検索結果には「SEO」上位表示対策がなされているため、必ずしも上位にある情報が有益とは限らないので、欲しい情報を探すには大変な労力を伴います。

電話調査

電話調査は、対象の消費者や企業などに対し、電話を通じて会社やサービスに対して意見や感想などを聞き取る調査方法です。

電話調査のメリットは、電話がつながればその場で回答を得られることや、知りたい内容をしっかり相手にヒアリングでき、具体的な回答を得られることです。

ただし、対象者を時間的に拘束してしまうため、質問量や内容が限られてしまいます。

街頭調査

街頭調査は、街頭で調査する対象者を選別し、その場でアンケートやインタビューを行う調査方法です。その場で生の意見が得られるのが特徴で、市場調査や意識調査として有効な情報を入手できます。

しかし、街頭調査も電話調査と同様に、対象者を時間的に拘束してしまうため、質問量や内容が限られてしまいます。

グループインタビュー

グループインタビューは、複数の対象者を1カ所に集めて、あるテーマについて話し合いをしてもらう調査方法です。司会者が調査テーマについて質問を行い、自由な発言を促すことで幅広い意見や多くのアイディアを得られます。

グループインタビューの実施には、対象者の選定や司会者の選定、会場の用意など事前にすべきことが多くあります。

専門家への聞き取り

対象の国・地域に詳しい専門家へヒアリングする調査方法です。現地に関する最新で信憑性の高い詳細な情報を得られます。

専門家以外にも日本に在住している対象国出身者や、現地で生活している日本人にヒアリングする方法もあります。しかし、専門家の選定から始める必要があるので、時間や手間がかかってしまいます。

海外リサーチの難しい点

自社で海外リサーチができれば、最低限のコストで済みます。しかし、そうするためには現地の言語や文化、慣習などに精通していることや、現地の人脈やリサーチスキルを持っていることが必要不可欠です。

この章では、海外リサーチを自社で行うことが難しい理由を4つ紹介します。

言語の違い

海外リサーチをすべて自社内で行う場合、まず言語の問題が生じるでしょう。例えば、Webリサーチで海外サイトを翻訳しながら調査を進めた場合、言葉の微妙なニュアンスが分からなかったり、その国特有の事柄が理解できなかったりすることがあります。

そのため、日常やビジネスでの読み書きや会話ができれば十分というわけではありません。現地語の微妙なニュアンスまで理解できるレベルの人材が社内にいないと、リアルなニーズや課題の把握は難しいと言えるでしょう。

文化や商習慣の違い

2つ目に文化や商習慣の違いの問題です。国や地域が異なれば現地で暮らしている人の習慣、文化、ビジネスマナー、一般常識、嗜好は大きく異なります。

このため、日本で成功したビジネスをそのまま現地の言語に変えるだけで、持ち込んでも通用するとは限りません。日本企業が海外展開する際は、現地の文化や商習慣にビジネススタイルを合わせる必要があります。

渡航や滞在にかかる費用

3つ目に現地調査を自社ですべて行う場合、現地へ行くための渡航費や滞在費、通訳にかかる費用などが最低限かかります。

また、調査方法や内容によっても費用や調査期間は異なりますが、ヒアリングやアンケートなどの調査を行う際に、適した人材の選定から依頼、調査の実施など膨大なコストや時間がかかるでしょう。

そのため、自社で現地調査を行うよりも、現地に住む人に調査を依頼した方が余計なコストをかけずに済みます。

リサーチに関する専門知識の有無

4つ目に、リサーチに関する専門知識の有無の問題です。多くの情報を読み解くためには、リサーチに関する専門知識は必要不可欠でしょう。

リサーチに関する専門知識がない場合、海外リサーチに時間とコストをかけたとしても、満足できる結果が得られないかもしれません。

海外リサーチは専門業者に依頼するのがおすすめ!

自社で海外リサーチを行うよりも、専門業者に依頼する方がコストを抑えられ、有益な情報が早く手に入ります。最後に、おすすめのサービスを4つ紹介します。

株式会社LIFE PEPPER

出典:株式会社LIFE PEPPER

「株式会社LIFE PEPPER」は、2014年に創業した海外・訪日マーケティングの支援企業で、6年で600社以上の支援実績があります。リサーチからローカライズ、プロモーションまで海外マーケティングをワンストップで対応しています。

リサーチはWebリサーチから街頭調査、インタビュー(会場)調査などを提供しており、10ヶ国以上に対応可能です。リサーチを担うスタッフは海外滞在歴10年以上のバイリンガルで、データから通常では読み取れないような情報を引き出してくれます。

また、数万件規模の外国人の動向データを保有し、ターゲットに響くプロモーション企画が得意なことも特徴のひとつです。

【株式会社LIFE PEPPERのサービス詳細はこちらから】

株式会社ビザスク

出典:株式会社ビザスク

「株式会社ビザスク」は、海外のリアルで鮮度の高い一次情報に簡単にアクセスできる調査サービスです。インターネット検索では得られない「リアルで鮮度の高い」情報にリーチでき、従来調査に要していた時間やコストを大幅に削減できます。

ビザスクの知見データベースには海外現地のアドバイザーが、190ヶ国以上20,000人超登録しています。特に東南アジア市場に強みを持っており、これまでに40ヶ国以上でのマッチング実績があります。

海外専任スタッフのサポートは手厚く、依頼事項を伝えるだけで、多言語対応可能な専任スタッフがワンストップで最適なアドバイザーをリストアップし、すみやかにインタビューやアンケート調査を設定します。翻訳や通訳などの手配も対応可能です。

【株式会社ビザスクのサービス詳細はこちらから】

GMOリサーチ株式会社

出典:GMOリサーチ株式会社

「GMOリサーチ株式会社」は、日本・アジアを中心にグローバルに展開するインターネットリサーチサービスです。年間の調査受託実績は、600件超と豊富にあります。

すべておまかせの「フルサービス」や自社でネットリサーチの一連の工程を行える「DIY(セルフ型)アンケート」、アンケート回答者がレンタルできる「サンプルサプライ」など、自社の都合に合わせた柔軟な対応が可能です。

世界53の国と地域の6,654万人に、オンラインリサーチを行えることが特徴です。特に訪日外国人観光客の中でも、大きな割合を占めるアジア圏の消費者を対象とした訪日外国人観光客の実態を探るためのリサーチにも、強みを持っています。

【GMOリサーチ株式会社のサービス詳細はこちらから】

フジ子さん

出典:フジ子さん

本ブログを運営するオンラインアシスタント「フジ子さん」にも、海外リサーチ代行を依頼できます。

フジ子さんには、マーケティング以外にも経理・事務やライター、エンジニアなど、さまざまな分野に精通した人材が在籍しています。そのため、リサーチ結果の集計・分析だけでなく、結果をもとにした資料作成や記事の執筆などにも対応可能です。

フジ子さんの3つの料金プランは業界最安クラスとなっており、業務量に応じて柔軟にプランを選択できます。

フジ子さんを活用すれば、月額料金の中で専門スタッフが海外リサーチを行うので、低コストで有益な情報が手に入ります。初回に限り、1週間の無料トライアルプランで実際のサービスを体験できますので、まずはお試しからお気軽にご利用ください。

【フジ子さんのサービス詳細はこちらから】

まとめ

本記事では、海外リサーチの意味やアンケート・市場調査の方法やポイント、おすすめ業者などを紹介しました。海外リサーチは、言語や文化、商習慣の違いやリソースの問題から、自社で一から行うのは難しいでしょう。

自社内にリソースがない・多くのコストがかけられないなら、ぜひフジ子さんの活用を検討してみてください。