給与計算は、従業員の生活に直結する重要な業務。ミスがあれば、従業員との信頼関係にヒビが入る恐れもあります。
とはいえ、社内で十分な人手やノウハウを確保するのは難しいもの。コストやリソースに課題がある企業こそ、アウトソーシングの活用が有効です。
しかし、サービスの種類が多すぎて「どれを選べばいいのかわからない」と迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。
本記事では、企業の規模別におすすめの給与計算アウトソーシングサービス16選をご紹介。さらに、料金相場や選び方のポイントもわかりやすく解説します。
自社にぴったりのサービスを見つけるヒントとして、ぜひ参考にしてみてください。
目次
給与計算アウトソーシングとは?
給与計算アウトソーシングとは、会社が従業員の給料に関する計算や手続きを、専門の外部業者に依頼することです。
具体的には、毎月の基本給や残業代、各種手当の計算、税金や社会保険料の控除、年末調整など、複雑で専門的な知識が必要な作業を含みます。
これらの業務は、法律や会社の規則に基づいて正確に行う必要があり、細心の注意が求められます。そのため、専門知識を持つ外部のプロに任せることで、社内の負担を減らし、業務の効率化やミスの防止が期待できます。
給与計算アウトソーシングの対象業務範囲
給与計算アウトソーシングに依頼可能な業務は、以下のとおりです。
- 毎月の給与計算
- 賞与(ボーナス)計算
- 年末調整
- 給与明細の作成・配布
- 入退社手続き
- 従業員からの問い合わせ対応
- 振込・納税代行
毎月の給与計算
従業員の勤務時間や残業時間をもとに、基本給や各種手当、残業代などを計算します。また、所得税や社会保険料、住民税などの控除額を算出し、正確な給与額を導き出します。
賞与(ボーナス)計算
年に数回支給される賞与の計算も委託可能です。支給額の決定や、税金・社会保険料の控除計算、賞与明細の作成などを行います。
年末調整
従業員の年間所得をもとに、所得税の過不足を精算する年末調整業務も対応可能です。扶養控除申告書の回収や、保険料控除の確認、源泉徴収票の作成・配布などを行います。
給与明細の作成・配布
従業員に配布する給与明細の作成や、印刷・封入・郵送、またはオンラインでの配信なども委託できます。
入退社手続き
新入社員の入社手続きや、退職者の手続きに伴う社会保険の加入・喪失手続き、雇用保険の手続きなども対応可能です。
従業員からの問い合わせ対応
給与や税金、社会保険に関する従業員からの問い合わせ対応を代行するサービスもあります。
振込・納税代行
給与や賞与の振込手続きや、所得税・住民税・社会保険料などの納付手続きも委託可能です。
給与計算アウトソーシングのタイプと特徴
給与計算アウトソーシングには、企業のニーズや業務範囲に応じて、主に以下の4つのタイプがあります。それぞれの特徴を理解することで、自社に最適なサービスを選択する際の参考になります。
フルアウトソーシング型
給与計算業務のすべてを外部の専門業者に委託するタイプです。具体的には、毎月の給与計算、賞与計算、年末調整、社会保険手続き、給与明細の作成・配布、従業員からの問い合わせ対応など、給与に関するあらゆる業務を包括的に代行してもらえます。これにより、社内の負担を大幅に軽減し、コア業務に集中することが可能です。
部分アウトソーシング型
給与計算業務の一部を外部に委託するタイプです。例えば、給与計算は社内で行い、年末調整や社会保険手続きのみを外部に依頼するなど、必要な業務だけを選んで委託できます。これにより、コストを抑えつつ、専門的なサポートを受けることが可能です。
クラウド型アウトソーシング
クラウドシステムを活用した給与計算アウトソーシングです。自社で入力したデータをもとに、外部の専門家が給与計算を行います。リアルタイムでの情報共有や、業務の効率化が図れる点が特徴です。また、クラウド上でのデータ管理により、セキュリティ面でも安心です。
スポット対応型アウトソーシング
特定の時期や業務に限定して外部に委託するタイプです。例えば、年末調整や賞与計算など、繁忙期のみサポートを受けたい場合に適しています。必要な時だけ利用できるため、柔軟な運用が可能です。
給与計算アウトソーシングの料金相場
給与計算アウトソーシングの料金は、従業員数や委託する業務の範囲によって異なります。以下に、一般的な料金相場をまとめました。
従業員数 | 月額料金の目安 |
10人以下 | 10,000~25,000円 |
11~30人 | 25,000~35,000円 |
31~50人 | 35,000~55,000円 |
51人以上 | 55,000円以上 |
上記の料金は、給与計算業務のみを委託した場合の目安です。給与計算以外の業務を委託する場合、以下のような追加料金が発生することがあります。
- 年末調整:従業員50人規模で10万円~20万円程度
- 住民税更新:従業員50人規模で10万円~20万円程度
- 勤怠管理や社会保険手続き:業務内容により異なります。
これらの料金は、業務の複雑さや委託先のサービス内容によって変動します。
給与計算アウトソーシングのメリット

給与計算業務を外部に委託することで、企業にはさまざまな利点があります。以下に主なメリットをご紹介します。
コスト削減が可能
給与計算を自社で行う場合、専門知識を持つ人材の採用や教育、専用ソフトウェアの導入・更新など、多くのコストが発生します。アウトソーシングを活用することで、これらの費用を抑えられ、トータルコストの削減が期待できます。
専門的な対応が受けられる
給与計算は法令や税制の変更に迅速に対応することが必要です。アウトソーシング先の専門家に任せることで、常に最新の法令に基づいた正確な処理が可能となり、社内の負担を軽減できます。
コア業務への集中
給与計算などの定型業務を外部に委託することで、社内の人材を本来注力すべき業務に集中させられます。これにより、企業全体の生産性向上が期待できるでしょう。
繁忙期の人員確保が容易
年末調整や賞与支給時など、特定の時期に業務量が増加する給与計算業務をアウトソーシングすることで、必要な人員を柔軟に確保可能です。これにより、社内の人件費を一定に保ちながら、業務の繁閑に対応できます。
給与計算アウトソーシングのデメリット

一方で、アウトソーシングには注意すべき点もあります。以下に主なデメリットをご紹介します。
社内にノウハウが蓄積されにくい
業務を外部に委託することで、社内の担当者が給与計算の知識や経験を積む機会が減少します。将来的に内製化を検討する場合、再度ノウハウを構築しなければなりません。
一部の業務は社内対応が必要
勤怠管理や従業員情報の更新など、外部では対応しにくい業務は社内で行う必要があります。これらの業務とアウトソーシング先との連携が必要となり、業務フローの整理が求められます。
給与計算アウトソーシングの選び方のポイント5つ
サービス選定の際に重視すべき5つのポイントを以下にまとめました。これらを押さえることで、自社に最適なサービスを見つけやすくなります。
自社が依頼したい業務に対応しているか
アウトソーシングサービスは、提供する業務の範囲が異なります。給与計算のみを依頼したいのか、年末調整や住民税更新などの追加業務も含めて依頼したいのか、事前に自社のニーズを整理しましょう。
例えば、年末調整や住民税更新などの繁忙期の業務は、特定の時期にのみ必要となるため、これらの業務を外部に委託することで、社内の負担を軽減できます 。
柔軟性があるか
柔軟性も大切なポイントです。
自社に以下のような独自の給与規定がある場合は、事前に対応可否をリサーチしましょう。
- 給与や賞与以外に特別な手当てがある
- 海外勤務者の給与計算
そのほか、窓口の体制やイレギュラー時の対応、連絡手段も確認しておくとスムーズです。
実績があるか
サービス提供者の実績を確認することで、信頼性や対応力を判断できます。公式サイトや口コミサイトで、過去の実績や他社の評価をチェックしましょう。特に、自社と同規模や同業種の企業の実績があると、より安心です 。
セキュリティ対策を行っているか
給与計算業務では、従業員の個人情報を扱うため、セキュリティ対策が重要です。プライバシーマーク(Pマーク)などの認証を取得しているか、データの暗号化やアクセス制限など、情報漏洩対策が講じられているかを確認しましょう 。
予算内の料金か
基本料金とオプション料を合算した金額が予算内に収まっているかも重要です。
サービスによって料金体系は異なります。中には通年で依頼すると安くなったり、初期費用がかかったりするものも。各サービスの料金体系を比較し、自社の予算範囲のものを選びましょう。
また、どれくらいの費用対効果が見込めるのかも大切です。
現在、給与計算に費やしている人件費などのコストを把握し、アウトソーシングによって高い費用対効果が見込めるのであれば導入を決めるとよいでしょう。
給与計算アウトソーシングサービス16選
ここでは、中小企業向けと大企業向けに分けて、おすすめの給与計算アウトソーシングサービス16選をご紹介します。
中小企業におすすめの給与計算アウトソーシングサービス
中小企業においては、コストパフォーマンスの高さ、柔軟な対応、そしてシンプルな操作性が重視される傾向があります。
サービス名 | 強み | 料金体系 | 対応範囲 |
フジ子さん | 業界水準の半額程度の料金で、幅広いバックオフィス業務を依頼できる | 時間課金・月額プラン | 幅広い(総合) |
HELP YOU | 専属ディレクターとチーム体制による安定したサポート、豊富な実績と高い継続利用率 | 時間課金・月額プラン | 幅広い(総合) |
i-STAFF | 業界では珍しい返金保証付き。個人情報・機密情報に対する強固なセキュリティ対策 | 時間課金・月額プラン | 幅広い(専門特化) |
給与PRO | 低コストで幅広い給与計算業務に対応。労務問題は社会保険労務士と連携 | 従業員数・業務範囲 | 給与計算特化 |
ピタット給与 | 既存の給与計算ソフトをそのまま利用できる柔軟性と、給与計算関連業務への特化 | 従業員数 | 給与計算特化 |
ミナジン | クラウド型人事労務管理システムと連携し、人事労務業務全体を効率化する総合力 | システム利用料+業務範囲 | 幅広い(総合) |
Fammアシスタントオンライン | 必要な時だけスポットで依頼でき、コストを抑えられる柔軟な利用形態と高品質な在宅アシスタント | 時間課金・月額プラン | 幅広い(総合) |
freee人事労務アウトソース | freee人事労務とのシームレスな連携による、効率的な業務運用と導入の容易さ | 従業員数・業務範囲 | 給与計算・労務 |
フジ子さん

当ブログを運営するフジ子さん(BPOテクノロジー株式会社)は、中小企業向けの柔軟な対応と高いコストパフォーマンスが魅力。多様なバックオフィス業務に対応しながらも、業界水準のおよそ半額というリーズナブルな料金体系です。
フジ子さんの特徴
- 多様なバックオフィス業務に対応
給与計算だけでなく、経理、総務、秘書業務など幅広い業務を依頼可能。
- 柔軟なコミュニケーション方法
メール、チャット、電話、オンラインMTGで依頼可能。
- 豊富な実績
上場企業、大学、行政など、さまざまな規模や業種での実績あり。
- 高いセキュリティ体制
プライバシーマーク(Pマーク)を取得しており、情報管理を徹底。
- リーズナブルな料金
例えば月20時間のプランだと月額税込65,560円。10時間単位での調整も可能。
給与計算業務の経験豊富な人事労務エキスパートチームがお手伝いできます。詳細は公式サイトからご確認ください。
HELP YOU

出典:HELP YOU
HELP YOUは、株式会社ニットが運営するオンラインアシスタントサービスです。窓口に専属ディレクターが付き、チーム体制で幅広いバックオフィス業務をサポートします。累計クライアント数800社以上、平均継続利用率98%という高い実績も魅力です。給与計算だけでなく、他のバックオフィス業務もまとめて依頼したい中小企業におすすめです。
HELP YOUの特徴
- 業務の洗い出しから最適な体制構築までサポート
依頼企業に合わせた最適な業務フローを構築し、効率化を支援。
- 幅広い業務対応
人事労務、経理、秘書、Webサイト運用、営業サポートなど多岐にわたる。
- 豊富な導入実績
スタートアップから大企業まで、累計800社以上の多様な企業での導入実績。
- 高い継続利用率
平均継続利用率98%と、顧客満足度の高さが伺える。
- 安心のセキュリティ体制
プライバシーマーク(Pマーク)を取得しており、情報管理を徹底。
i-STAFF

出典:i-STAFF
i-STAFFは、ファイブスターネット株式会社が運営するオンラインアシスタントサービスです。業界では珍しい返金保証付きで、質の高いサービスに自信を持っていることが伺えます。個人情報や社内機密情報を含む業務は社内勤務のスタッフが対応するなど、セキュリティにも配慮しています。
i-STAFFの特徴
- さまざまなバックオフィス業務に対応
給与計算だけでなく、経理、人事、総務、Web運用、営業アシスタントなど幅広い業務を代行。
- 返金保証付き
サービス内容に満足できなかった場合、料金の返金に対応。
- 中小企業から個人事業主まで実績豊富
多様な規模や業種での導入実績がある。
- 強固なセキュリティ体制
個人情報や機密情報を含む業務は社内勤務スタッフが対応。
- 月額料金の値引きキャンペーンあり
時期によってお得なキャンペーンを利用可能。
給与PRO

出典:給与PRO
給与PROは、株式会社シスプロが提供する、給与計算に特化したアウトソーシングサービスです。低コストで利用可能でありながら、給与計算のほか、賞与計算や年末調整、住民税更新などにも対応し、専門家との連携で高い信頼性を誇ります。
給与PROの特徴
- 給与計算業務に特化
給与計算に加え、賞与計算や年末調整、住民税更新など関連業務も一貫して対応。
- コストを抑えた料金設定
無駄を省いて効率を極めたからこそ実現できる低コスト。
- 社会保険労務士と連携
専門的な知識が必要な労務問題にも、提携の社労士が協力して対応。
- プライバシーマーク(Pマーク)取得
個人情報保護の体制が整備されており、安心して任せられる。
- 業務効率化とリスク軽減
専門家による正確な処理で、給与計算にかかる手間とミスのリスクを大幅に削減。
ピタット給与

出典:ピタット給与
ピタット給与は、給与計算関連業務に特化したアウトソーシングサービスです。現在使っている給与計算ソフトをそのまま利用でき、スムーズな移行と導入が可能です。
ピタット給与の特徴
- 給与計算関連業務に特化
給与計算のほか、賞与計算、年末調整、住民税更新など、給与に関する幅広い業務に対応。
- 既存ソフトをそのまま利用可能
現在使っている給与計算ソフトを継続して利用できるため、導入のハードルが低い。
- 120社2万6千人の給与計算代行実績
多様な規模や業種での導入実績があり、幅広い企業のニーズに対応。
- OBC奉行シリーズとの連携に強み
OBC社の「給与奉行」シリーズ(iシリーズ、奉行クラウドシリーズなど)を利用している企業は、特にスムーズな連携と移行が可能。
- 強固なセキュリティ対策
顧客情報保護のための厳格なセキュリティ体制を構築。
- 柔軟な対応力
企業の給与体系や運用ルールにあわせて柔軟に対応し、効率的な業務遂行をサポート。
ミナジン

出典:ミナジン
ミナジンは、株式会社ミナジンが提供するクラウド型の人事労務管理システム「MINAGINE人事労務」と連携したアウトソーシングサービスです。システムとアウトソーシングの組み合わせで、人事労務業務全体の効率化と一元管理を支援します。
ミナジンの特徴
- クラウド型人事労務システムとの連携
給与計算だけでなく、勤怠管理、入社・退社手続き、社会保険手続きなどをシステム上で一元管理。
- 社会保険労務士法人との連携による専門的サポート
社会保険労務士法人と一体となったグループ体制で、経験豊富な専門家が法改正への対応や労務運用の改善をきめ細やかに支援。
- コンサルティングも提供
人事労務に関する課題解決に向けたコンサルティングも依頼可能。
- 勤怠管理におけるPCログ取得・実態可視化
「MINAGINE勤怠管理」では、PCログデータを取得可能。打刻データとの突合により従業員の客観的な勤務実態を可視化し、適切な労働時間管理をサポート。
- 高いセキュリティ基準
クラウドシステムと運用体制の両面で情報セキュリティを確保。
Fammアシスタントオンライン

Fammアシスタントオンラインは、株式会社Timersが提供するオンラインアシスタントサービスで、主に中小企業や個人事業主向けに、業務の効率化とコスト削減を支援しています。
Fammアシスタントオンラインの特徴
- 初月利用料金が4万円から
3ヶ月プラン契約時に初月の料金が40,000円
- 多彩な業務に対応
営業事務、経理サポート、SNS運用、Webデザイン、ライティング、動画編集など、幅広い業務を代行。
- 専任のアシスタントによる対応
各クライアントに専任のアシスタントが割り当てられ、業務の一貫性と品質が保たれる。
- 柔軟なプランと料金体系
3ヶ月、6ヶ月、12ヶ月のプランがあり、契約期間に応じて月額料金が割引される。
- 業界最安値水準の料金設定
業界内でもコストパフォーマンスに優れたサービス。
freee人事労務アウトソース

freee人事労務アウトソースは、クラウド型の人事労務ソフト「freee人事労務」の機能を最大限に活用し、給与計算や年末調整、社会保険手続きなどの業務を効率化・代行するサービスです。
freeeのパートナー企業が提供しており、freee人事労務を既に利用している企業であれば、データ連携が非常にスムーズで導入も容易という大きなメリットがあります。
free人事労務アウトソースの特徴
- freee人事労務との連携による圧倒的な効率化
freee人事労務のデータを活用するため、情報の二重入力が不要。業務フローが大幅に効率化され、手作業によるミスも削減可能。
- 給与計算・社会保険手続きから年末調整まで一括代行
月々の給与計算はもちろん、入社・退社時の社会保険・労働保険手続き、年末調整、住民税更新などもまとめて依頼できる。
- クラウド活用によるペーパーレス化とデータの一元管理
給与明細の電子化や各種書類のクラウド上での管理を推進。人事労務データを一元的に管理することで、必要な情報へのアクセスが容易に。
- freeeのアップデートによる法改正への自動対応
freee人事労務ソフト自体が法改正に自動で対応するため、常に最新の法制度に基づいた正確な給与計算・労務管理が実現でき、法令違反のリスクを軽減。
- freeeに精通した専門家によるサポート
freee人事労務の操作や運用方法に習熟した専門家が、貴社の状況に合わせた最適な業務フローの構築や、人事労務に関する疑問・課題解決をサポート。
大企業におすすめの給与計算アウトソーシングサービス
大企業においては、大量のデータ処理能力、複雑な給与体系への対応、強固なセキュリティ対策、そしてシステム連携の柔軟性が重要となります。
サービス名 | 強み | 料金体系 | 対応範囲 |
NMPSBPO:給与計算代行サービス | プロが個別最適化し、戦略的人事とコスト削減を実現 | 個別見積もり | 給与計算 |
トライアンフの給与計算アウトソーシング | RPA導入支援と業務プロセス改善提案で効率化。リピート率90%以上 | 個別見積もり | 人事業務改善 |
日本郵政コーポレートサービス株式会社(BPOソリューション) | 日本郵政グループ約40万人分の業務実績を持つ大規模処理能力。 | 個別見積もり | 総合人事労務 |
ペイロール | 給与計算に特化し、AI給与検索サービスで問い合わせを自動化 | 個別見積もり | 給与計算・労務 |
エコミック | 給与計算に専門特化し、550社・14万人超の大規模実績 | 個別見積もり | 給与計算 |
COMIT HR | 低コストでAI活用のクラウドシステムを提供し、給与計算業務を効率化 | 個別見積もり | 給与計算 |
ワークスビジネスサービス | COMPANY特化で複雑な人事給与業務をワンストップ支援。 | 個別見積もり | 総合人事給与 |
PROSRV(三菱総研DCS) | 50年超のノウハウに基づく高機能クラウドシステム | 企業の規模・範囲 | 総合人事給与 |
NMPSの給与計算BPOサービス

NMPSの給与計算BPOサービスは、人事労務のプロフェッショナルがお客様それぞれの給与計算方法や課題に真摯に向き合い、その継続的な成長を見据えた最適なサービスを提供することで、特に多くのお客様から支持を得ています。さまざまな企業規模に対応し、効率的な人事部門の運用を支援します。
NMPSの給与計算BPOサービスの特徴
- 企業ごとの最適なサービス提案
企業それぞれの給与計算方法や課題にあわせて、最適なサービスを提案。
- 戦略的な人事部門体制を支援
企業の戦略的で理想的な人事部門の体制構築をバックアップ。
- コストの大幅削減
給与計算に必要な人件費やシステム構築・変更費用を大幅に削減可能。
- 法改正への確実な対応
煩雑な法改正などにも確実に対応。
- 多様な企業規模での導入実績
従業員数30名から700名規模の企業における給与計算代行の実績
トライアンフの給与計算アウトソーシング

トライアンフの給与計算アウトソーシングは、株式会社トライアンフが提供する給与計算に特化したアウトソーシングサービスです。単なる給与計算代行に留まらず、AI活用コンサルティングや業務プロセスの改善提案に強みを持っています。
トライアンフの給与計算アウトソーシング
- RPAを活用した効率化提案
業務の自動化を推進し、さらなるコスト削減とミスの軽減に貢献。AI活用コンサルティングやプロセスコンサルティング/人事BPRを通じて効率化を支援。
- 幅広い対応業務
給与計算のほか、賞与計算、年末調整、勤怠管理、社員窓口対応、マイナンバー管理など、給与関連業務全般をサポート。
- 既存システム連携の柔軟性
現在使用している各種システムをそのまま活用可能。顧客の環境にあるシステムや新規導入するSaaSサービスなど、全てのシステムを対象として給与計算を実行。
- 専任担当者による手厚いサポート
顧客ごとに専任担当者が付くため、安定したサポートが期待でき、属人化のリスクも抑制。関東と九州の2拠点で業務を行い、BCP対策も万全。
- 豊富な実績と高い顧客継続率
人事課題解決の実践型ソリューションとして、のべ実績社数3,000社以上、リピート率90%以上の実績。
日本郵政コーポレートサービス株式会社(BPOソリューション)

出典:日本郵政コーポレートサービス株式会社(BPOソリューション)
日本郵政コーポレートサービス株式会社が運営する「BPOソリューション」は、給与計算関連業務のほか、総務や経理業務まで幅広く対応するアウトソーシングサービスです。日本郵政グループという大規模な実績と、徹底したセキュリティ対策が強みです。
日本郵政コーポレートサービス株式会社(BPOソリューション)の特徴
- 広範なバックオフィス業務に対応
給与計算関連業務に加え、総務や経理業務まで幅広くアウトソーシング可能。
- 大規模グループで培った実績とノウハウ
日本郵政グループ全国約40万人分の業務実績があり、複雑な給与計算や度重なる法改正にも対応できる豊富なノウハウを保有。
- 強固なセキュリティ体制
プライバシーマーク(Pマーク)を取得しており、徹底した館内施設のセキュリティ対策も実施。
- 安定した高品質なサービス
大規模な処理能力と長年の実績に裏打ちされた安定したサービス提供が可能。
- 個別ニーズへの柔軟な対応
企業の複雑な給与体系や運用ルールにも対応可能で、ニーズに応じたカスタマイズが可能。
ペイロール

出典:ペイロール
ペイロールは、給与計算関連業務に特化した大手アウトソーシングサービスです。人事、経理、勤怠などの既存システムとの自動連携やAI活用により、業務の自動化と効率化を促進します。
ペイロールの特徴
- 給与計算関連業務を網羅
給与計算に加えて、年末調整、勤怠管理、賞与計算、社会保険手続き、住民税更新など、広範な給与関連業務に対応可能。
- 高度なシステム連携とAI活用
既存システムとシームレスに自動連携することで、データ入力を大幅削減。「AI給与検索サービス」により、従業員からの問い合わせ対応も効率化。
- 充実したサポート体制
社会保険労務士事務所との提携により、法改正への迅速な対応が可能。従業員からの給与に関する問い合わせに対応する専門のコールセンターも完備。
- 豊富な実績と信頼性
2024年3月末時点で、260社、112万人以上のアウトソーシング実績。
- 強固なセキュリティとコンプライアンス
プライバシーマークとISMS認証を取得しており、厳格な情報管理とコンプライアンス体制を徹底。
エコミック

出典:エコミック
エコミックは、給与計算関連業務に特化したアウトソーシングサービスです。創業約30年の経験を持つ専業アウトソーサーとして、特に大規模案件に強く、信頼性の高いサービスを提供しています。
エコミックの特徴
- 給与計算業務に専門特化
長年の経験とノウハウに基づいた専門的なサービスで、高い正確性を実現。給与計算のほか、賞与計算、年末調整、住民税徴収額更新など、給与関連業務全般に対応可能。
- 大規模案件と豊富な実績
550社、14万人以上もの給与計算業務実績を持ち、東証上場企業としての信頼と業界トップクラスの導入実績。
- きめ細やかなサポート体制
「オーダーメイド」「簡単」「安心」の3つの特徴を持ち、お客様の疑問や要望に丁寧に対応。
- 強固な情報セキュリティ
プライバシーマークとSMS認証を取得しており、顧客情報を保護するための厳格な管理体制を構築。
- 安定した高品質なサービス提供
長年の経験と実績に基づき、大規模な企業にも高品質なサービスを維持。
COMIT HR

出典:COMIT HR
COMIT HRは、お客様独自の給与規定や就業規則にも柔軟に対応する、高いコストパフォーマンスが強みのアウトソーシングサービスです。給与計算業務をベースに、勤怠管理や社会保険、従業員問い合わせ対応など、必要な業務を組み合わせて委託できます。AI処理など最先端技術を駆使し、クラウド勤怠・給与システムの移行から運用維持までフルサポートすることで、人事業務の効率化を実現します。
COMIT HRの特徴
- 業界トップレベルのコストパフォーマンス
提携するクラウド勤怠・給与システムを割安な単価で提供し、AI処理など最先端技術を駆使することで、高品質かつ低価格なサービスを実現。
- お客様に寄り添った柔軟な対応
独自の給与規定や就業規則、グループ会社ごとの異なるルールにも柔軟に対応し、最適なサービス体制を構築。
- クラウドシステム運用をフルサポート
現行システムから厳選したクラウド勤怠・給与システムへの移行を代行し、その後の運用維持まで一貫してサポート。
- 幅広い業務範囲
給与計算だけでなく、勤怠管理、社会保険、従業員問い合わせ対応、人事情報管理など、多岐にわたる人事業務のアウトソースが可能。
- 人事業務の専門家による支援
人事業務の専門家とBPOスタッフが協働し、法改正や人事制度改定にもタイムリーに対応。
ワークスビジネスサービス

出典:ワークスビジネスサービス
ワークスビジネスサービスは、統合人事管理システム「COMPANY」の運用に特化し、人事・給与関連業務をワンストップで効率化するアウトソーシングサービスです。人事情報の一元管理を通じて、業務の最適化と従業員の利便性向上を図ります。
ワークスビジネスサービスの特徴
- 「COMPANY」システムに特化した運用とDX推進
人事給与BPO業界初のデジタルトランスフォーメーション(DX)サービスを提供し、統合人事管理システム「COMPANY」の運用に特化。
- ニーズに合わせた柔軟なサービス提供
給与計算だけでなく、入社から退社までの幅広い人事業務の中から、目的にあわせて委託業務をオーダーメイドで選択・組み合わせることが可能。
- 幅広い人事・労務管理業務をワンストップでサポート
給与計算、賞与計算、勤怠管理、社会保険・労働保険手続き、年末調整、福利厚生、従業員からの問い合わせ対応、システムオペレーションなど、多岐にわたる人事・労務管理業務をワンストップで提供。
- 業務プロセスの可視化と最適化
業務プロセスを可視化して運用を再構築し、可視化されたプロセスのもとで進捗を管理することで、業務の最適化を実現。
- システムではカバーしきれない業務も包括的に支援
「COMPANY」システムだけでは対応できない従業員や社内他部署、第三者機関対応の業務までもサポートすることで、人事業務全体を包括的に支援。
PROSRV(三菱総研DCS)

PROSRV(三菱総研DCS)は、三菱総研DCSが50年以上にわたり培ってきたノウハウと信頼性の高いクラウド型人事給与システムをベースにしたアウトソーシングサービスです。年末調整や地方税年度更新などの季節性業務も包括的にサポートし、業務のピーク時も安定したサービスを提供します。
PROSRV(プロサーブ)の特徴
- 長年の実績と信頼性
50年以上にわたる人事給与業務の経験と、約2,000社、55万人以上の利用実績に裏打ちされた、高い信頼性と安定性。
- 高機能クラウド型人事給与システム
給与業務を効率的に運用できるクラウド型人事給与システム「PROSRV on Cloud」をベースにサービスを提供。
- 季節性業務への手厚いサポート
年末調整や地方税年度更新など、一時的に負荷が高まる季節性業務を代行することで、企業の業務ピークを解消し負担を軽減。
- 柔軟な導入と利用
お客様の状況にあわせて段階的にサービスを導入できるメニューが豊富で、特定の業務だけをアウトソースすることも可能。
- 盤石な運用基盤と高い人材定着率
健全な財務体質と高い人材定着率により、長期にわたって安心してサービスを利用できる体制。
人材不足の会社はアウトソーシングを検討してみては?
企業のニーズや規模によって適切なアウトソーシングサービスは異なります。
本記事でご紹介した5つのポイントを押さえて、自社にピッタリのサービスを探してみましょう。
①自社が依頼したい業務に対応しているか
②柔軟性があるか
③実績があるか
④セキュリティ対策を行なっているか
⑤予算内の料金か
費用対効果が見込めるサービスを活用することで、コスト削減や業務効率化が実現します。
フジ子さんでは、経験豊富なアシスタントがチームで対応します。給与計算はもちろん、経理・労務、採用に関することなど、バックオフィスに関わるさまざまな業務でサポートさせて頂きます。アウトソーシングをお考えでしたら、お気軽にご相談ください。
フジ子さんにご依頼いただける業務などについては詳しい資料もご用意していますのでお役立てください。