経理にはどんな業務がある?一覧で解説!

会社のお金の流れを管理する経理部門。入ってくる分も出ていく分も、お金に関するあらゆることに関わるため、業務内容は多岐にわたります。

経理初心者の方や他部署の方だと「経理ってどんなことをするの?」と疑問に思うこともあるのでは。やはり外からは見えにくいですよね。

そこで本記事では、経理の仕事内容を一覧でまとめて紹介します。また、経理の適性や就職・転職で有利になる資格もあわせてお伝えしますので、経理マスターの第一歩として本記事を活用してください。

経理の業務一覧〜日次・月次・年次〜

ではさっそく、経理の仕事内容を「日次」「月次」「年次」の3つに分けて紹介します。ただしあくまで例であり、実際にはほかの業務も存在します。

日次業務

日次業務の例は以下の通り。必ず毎日発生するわけではありませんが、日常的にやることにはなります。

・預金や現金の管理
・出納帳簿や伝票の記入
・仕入取引や売上金の記録
・従業員の経費清算
・取引先の信用調査

月次業務

月次業務の例は以下の通り。

・掛取引の記録
・請求書の発行と処理
・所得税や住民税などの計算と支払い
・月次貸借対照表などの作成
・従業員の給与計算

多くの企業は、クライアントや自社の月締めに合わせて業務を行います。また、人事や総務が給与計算を行う場合もありますが、送金処理は経理が担当するのが一般的です。

年次業務

年次業務には、以下のような業務が該当します。

・四半期と年度の決算
・社会保険料と労働保険料の申告
・法人税や消費税などの支払い
・年末調整

日次・月次で行った業務内容の総まとめになるので、年次業務では数ヶ月前から事前準備を行う場合もあります。

会社の規模によって経理担当が異なる

誰が経理業務を担当するかは、会社の規模によって異なります。

大企業や上場企業であれば、経理専門の部署を作るのが一般的です。一方、中小企業では専門部署を置くだけのリソースがないことも多く、人事や総務の担当者・経営者・役員らが兼任するケースもあります。

税務などは税理士事務所や会計事務所に任せているところも多いですね。

経理業務に必要なスキル・能力

ここからは、多岐にわたる経理業務をこなすのに必要なスキルや能力を解説していきます。

見やすく分かりやすい資料作成スキル

1つめは、見やすく分かりやすい資料の作成スキルです。専門知識のない人が見ても、最低限、要点だけは理解できる工夫や配慮が必要になります。

・必要な情報だけを載せる
・内容は簡潔に記す
・結局何が言いたいのかを明確にする

などのポイントを意識しましょう。

正確さを心がける姿勢

経理では正確さを心がける姿勢も大切です。

業務がずさんだと、

「帳簿で預金の残高が増えてしまっている」
「取引先から未払いのクレームが届いた」

などのトラブルが起こり、会社の信用そのものが揺らぎかねません。

ミスをゼロにするのは厳しいですが、減らすことは可能です。ITツールや複数人によるダブルチェックなどを取り入れて対策しましょう。

他部署や外部企業との調整力

経理では他部署や外部企業との連携が発生するため、コミュニケーション能力も必要です。

例えば経理と営業。売上・売掛・経費などなど、営業で起きたお金の流れを把握するには営業部との連携が必須ですよね。ここで意思疎通がうまくとれないと、数字をまとめられず仕事になりません。

外部の税理士などとのやりとりもありますから、やはり連絡をスムーズに行う能力は必須なのです。

経理関係の主な資格

ここからは、キャリアアップにつながる経理関係の資格について解説していきます。

日商簿記

1つめは「日商簿記検定」。日本では最もメジャーな経理関係の資格ですね。

初級→3級→2級→1級の順に難易度と価値が上がりますが、企業から評価されるのは2級以上です。2級の場合、合格までの勉強時間は約200時間程度で、合格率は20〜30%。個人差はありますが、1~2ヶ月の独学でも合格できます。

経理の資格を取るのであれば、まずは日商簿記にチャレンジしてみましょう。

ビジネス会計検定

「ビジネス会計検定」は、会計や財務への理解を深め、ビジネスに活用していくのを目的とした検定試験です。

日商簿記が、お金の流れを記録して財務諸表を作成すること。一方ビジネス会計検定は、作成した財務諸表から企業を分析・把握することにフォーカスしているという違いがあります。

ビジネス会計検定は比較的取得しやすく、3級:50〜100時間の勉強で合格率60%ほど、2級:100〜150時間の勉強で合格率40〜50%ほどです。

財務報告実務検定

「財務報告実務検定」は、ディスクロージャーに関する資格試験です。上場企業は、自社の業績や経営に関する情報を投資家や取引先などへ開示しなければならず、この情報開示を「ディスクロージャー」といいます。

財務報告実務検定では、財務報告の資料作成スキルを測るわけですね。

近年、企業の情報開示は必要性が高まっているので、この資格を持つ人材は重宝がられます。簿記2級取得後のステップアップの資格としても人気です。

まとめ

今回は、経理業務の一覧や経理求められるスキル・資格などを紹介してきました。

企業にとって経理は欠かせない業務です。経理で出す数字が企業の成績表になり、予算も税金も決めてしまいます。「経理が細かく口を挟んでくる……」と思う他部署の方もいるとは思いますが、それがまさに経理の仕事というわけです。

もし、経理の業務についてもっと知りたいのであれば、ぜひ以下の記事もご覧ください。

【関連記事】
給与計算とは?全体の流れと計算方法を詳しく解説!
記帳とは?取引記録を帳簿に記入する際に必要なスキル・自分でできない場合の対処法を徹底解説!
バーチャル経理アシスタントとは?依頼できる業務や料金相場、おすすめ業者などを解説